0歳児から5歳児 運動遊び12か月 ~発達に合わせた指導例を写真で紹介~(小学館) [電子書籍]
    • 0歳児から5歳児 運動遊び12か月 ~発達に合わせた指導例を写真で紹介~(小学館) [電子書籍]

    • ¥1,881377 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601536955

0歳児から5歳児 運動遊び12か月 ~発達に合わせた指導例を写真で紹介~(小学館) [電子書籍]

価格:¥1,881(税込)
ゴールドポイント:377 ゴールドポイント(20%還元)(¥377相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2022年02月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

0歳児から5歳児 運動遊び12か月 ~発達に合わせた指導例を写真で紹介~(小学館) の 商品概要

  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドキドキ・ワクワクする運動遊びの実践例。

     2012年3月文部科学省通知の「幼児期運動指針」で、幼児が毎日60分以上体を動かすことが大切、という方針が示されました。しかし「毎日の保育の中にどう運動遊びを取り入れていいのかわからないという保育者もいらっしゃると思います。

    本書では実際に園で行われている運動遊びを取材し、写真を中心に構成。ページをめくると、子どもと保育者が「ドキドキ・ワクワク」しながら運動遊びをしている様子が伝わってきます。4月から3月までの中で時期、子どもの発達を考慮した運動遊びをわかりやすく提案しています。ぜひ参考にしていただければと思います。

    著者は日本女子体育大学体育学部子ども運動学科教授、日本幼児体育学会理事の森田陽子先生。NHK E テレ『いないいないばあっ!』の体操「ピカピカブ~!」の監修でもおなじみです。

    ほかにも運動会の親子競技にピッタリのふれあい遊び、運動能力測定の行い方、固定遊具の安全確認マニュアル(日常点検表つき)、運動動作の発達段階-押さえておきたい年齢別3つのトピックなども掲載しています。

    ※この作品はカラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

0歳児から5歳児 運動遊び12か月 ~発達に合わせた指導例を写真で紹介~(小学館) の商品スペック

書店分類コード S050
Cコード 0037
出版社名 小学館
本文検索 不可
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784098402205
ファイルサイズ 60.0MB
著者名 森田 陽子
著述名 著者

    小学館 0歳児から5歳児 運動遊び12か月 ~発達に合わせた指導例を写真で紹介~(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!