建材フォーラム 2022年2月号(工文社) [電子書籍]
    • 建材フォーラム 2022年2月号(工文社) [電子書籍]

    • ¥628126 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601545341

建材フォーラム 2022年2月号(工文社) [電子書籍]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(20%還元)(¥126相当)
出版社:工文社
公開日: 2022年02月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

建材フォーラム 2022年2月号(工文社) [電子書籍] の 商品概要

  • ◆特別企画◆ 左官の技を建物に活かす最新施工事例

    〈施工レポート〉
    ・左官の魅力と新たな可能性を注ぎ込んだ新社屋
     =中屋敷 剛(中屋敷左官工業(株) 代表取締役社長) 

    ・豪奢な佇まいのラスモルタル外壁スパニッシュ風邸宅
     ― M邸新築工事 ―
     =田原 賢(木構造建築研究所 田原 代表) 

    〈寄稿〉
    ・観音扉の作り方~中編①:框と戸当たりから中塗り「冠木と眉」まで~
     =吉田 一正(左官吉田 代表)

    ●仕上げが映す日本の美
    和と洋が融合するネオ・バロック様式宮殿建築 ― 迎賓館赤坂離宮

    ●トピックス
    ・青年技能者の技術を競う第59回技能五輪全国大会を開催
     /厚労省・JAVADA・東京都

    ・中野サンプラザでドローンによる外壁調査実験
     /中野区・建研・JADA・JUIDA

    ・R3年住宅着工戸数は前年比5%増の856,484戸
     /国交省・建築着工統計

    ●年頭挨拶
    ・国土交通大臣 斉藤 鉄夫
    ・経済産業大臣 萩生田 光一

    ●連載
    ・古絵葉書で見る帝都の記憶「第拾肆回 日本工業倶楽部会館」
     =西村眞一(一級左官技能士・ものつくり大学建設学科非常勤講師)

    ・左官往来 現代左官事情(その224)「23.明治以後の民衆建築の変遷(124)」
     =鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)

    ・研究開発参考資料「環境先進国から脱落する日本」
     =小俣一夫(NPO法人湿式仕上技術センター 顧問)

    ・関西の風土に根ざす左官アート
     =宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)

    ・触角(No.303)/大徳寺・残照――塔頭~高桐院・三玄院~

    ・<Wall通信No.158> 弥生 ~寒い時期の土間仕上げに~

    ・クロスワードクイズに答えて当てよう!


    ●情報
    ・ニュースあらかると
    ・話題の製品Pick up
    ・エディターズルーム
    ・広告索引
    ★読者アンケート

建材フォーラム 2022年2月号(工文社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 工文社
本文検索 不可
他の工文社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 47.1MB

    工文社 建材フォーラム 2022年2月号(工文社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!