スペイン文学案内(岩波書店) [電子書籍]
    • スペイン文学案内(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,122225 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601546301

スペイン文学案内(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥1,122(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(20%還元)(¥225相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2022年02月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

スペイン文学案内(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 日本ではあまり知られてこなかったスペイン文学の豊饒な世界を案内するハンディーな文庫版文学史.全体を二部構成とし,I「スペイン文学の動向」では文学史の流れを簡潔に概説し,II「主要な作家と作品」では,セルバンテス,ケベード,カルデロン,ガルシア・ロルカその他にスポットを当て,それぞれの特色と魅力をわかりやすく伝える.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
  • 目次

    はじめに
    I スペイン文学の動向
    第一章 中世の文学
    レコンキスタのスペイン
    十四世紀までの文学
    1 詩
    1―1 抒情詩
    1―2 叙事詩
    1―3 教養派俗語文芸
    1―4 十四世紀の詩
    2 散文
    十五世紀の文学
    1 詩
    1―1 カンシオネーロほか
    1―2 ロマンセ
    2 散文
    3 演劇
    第二章 黄金世紀の文学
    ハプスブルク朝スペイン
    十六世紀の文学
    1 散文
    1―1 小説ほか
    1―2 大航海時代の記録
    2 詩
    3 神秘主義文学
    4 演劇
    十七世紀の文学
    1 散文
    2 詩
    3 演劇
    第三章 十八世紀の文学
    ブルボン朝スペイン
    十八世紀の文学
    1 後期バロック
    2 啓蒙主義と新古典主義
    2―1 散文
    2―2 演劇
    2―3 詩
    3 前期ロマン主義
    第四章 十九世紀の文学
    混迷の時代
    十九世紀の文学
    1 ロマン主義
    1―1 散文
    1―2 演劇
    1―3 詩
    2 写実主義
    3 自然主義
    第五章 二十世紀の文学
    現代の危機
    一九三九年までの文学
    1 散文
    1―1 〈九八年世代〉
    1―2 〈一四年世代〉と亡命作家
    2 演劇
    2―1 商業演劇ほか
    3 詩
    3―1 モデルニスモほか
    3―2 〈二七年世代〉
    内戦後の文学
    1 散文
    2 演劇
    2―1 気晴らしのための演劇
    2―2 ユーモア劇
    2―3 亡命劇作家
    2―4 社会派写実主義演劇
    2―5 新たな演劇に向けて
    3 詩
    3―1 〈三六年世代〉
    3―2 戦後のさまざまな詩傾向
    II 主要な作家と作品
    中世
    1 叙事詩と『わがシッドの歌』 レコンキスタを背景にしたエル・シッドの名誉回復
    2 『よき愛の書』 十四世紀スペイン社会の人間模様
    3 フアン・マヌエル『ルカノール伯爵』 教訓の書
    4 マンリーケ『父の死に寄せる詩』 生と死と永遠の名声
    5 ローハス『ラ・セレスティーナ』 罪深い愛は反面教師
    黄金世紀
    6 『ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯』 十六世紀スペイン社会の縮図
    7 セルバンテス『ドン・キホーテ』 破天荒の反騎士道物語、その解釈の変遷
    8 ケベード『ぺてん師ドン・パブロスの生涯』 本格的なピカレスク小説
    9 ゴンゴラ『ポリフェーモとガラテーアの寓話』 典型的な文飾主義の詩
    10 ロペ・デ・ベーガ 「新しい演劇」と名誉劇
    11 カルデロン『人生は夢』と『世界大劇場』 バロック演劇の華、人生の儚さ
    十八世紀
    12 モラティン『娘たちの空返事』 モラルを重視した新古典主義演劇
    十九世紀
    13 バレーラ『ペピータ・ヒメネス』 眷恋に憂悶する若き神学生
    14 エスプロンセーダ『サラマンカの学生』 「ドン・フアン」から乖離した「第二のドン・フアン」
    15 ベッケル『抒情詩集』 愛と孤独と苦悩の心模様
    二十世紀
    16 ウナムーノ『殉教者、聖マヌエル・ブエーノ』 作者自身の苦悩を投影
    17 マチャード『カスティーリャの野』 〈九八年世代〉の精神を歌う
    18 ヒメネス『プラテーロとわたし』 道徳的視点から社会の厳しい現実を見据える
    19 ガルシア・ロルカ『血の婚礼』 代々続く両家の怨念
    20 アロンソ『怒りの息子たち』 理不尽な世の中に対する抗議、そして新しい詩に向けて
    21 オテーロ『恐ろしく人間的な天使』ほか 不安と孤独と神の沈黙
    22 センデール『鎮魂ミサ あるスペイン農夫のために』 老司祭の内的葛藤
    23 セラ『蜂の巣』 首都マドリードの青息吐息
    24 デリーベス『ネズミ』 社会の恥部を描く
    ほか

スペイン文学案内(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード U650
Cコード 0190
出版社名 岩波書店
本文検索 不可
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784003500262
ファイルサイズ 146.2MB
著者名 佐竹 謙一
著述名 著者

    岩波書店 スペイン文学案内(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!