認知的アプローチから見た第二言語習得(くろしお出版) [電子書籍]
    • 認知的アプローチから見た第二言語習得(くろしお出版) [電子書籍]

    • ¥4,070814 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601550535

認知的アプローチから見た第二言語習得(くろしお出版) [電子書籍]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:814 ゴールドポイント(20%還元)(¥814相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:くろしお出版
公開日: 2022年02月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

認知的アプローチから見た第二言語習得(くろしお出版) の 商品概要

  • 認知的アプローチによる教室における第二言語習得の研究の成果をまとめる。教室習得研究に関心がある読者に,日本語で情報を提供し、これまでの研究動向や研究上の論点を整理し、いかに教室実践への応用につながるかに迫る。

    ■「まえがき」より
    第二言語習得研究は、さまざまな理論が展開され、扱う分野も広範である。第二言語習得の研究者と言えども、もはや全ての研究に精通していることは不可能なほど、扱われる研究課題は多岐にわたっている。また、それぞれの分野で研究方法も理論も洗練され、独自性を強めている。そんな中で、本書は、認知的アプローチによる教室における第二言語習得(Classroom/Instructed Second Language Acquisition)の研究の成果に焦点を当てたものである。この分野の研究では、教室指導の効果を探る研究が盛んである。ただし、大雑把なマクロレベルで教授法同士を比較してもあまり違いが見られないため、もっとミクロレベルの教育的介入の効果を探っている。そして、なぜ、あるタイプの教室指導が有効なのかを説明するには、その背景に学習者の頭の中で何が起きているか、つまり認知的なメカニズムを考える必要がある。教育的介入が、そのメカニズムに合致しているのか、あるいは、そのメカニズムを効率よく活性化するものなのかを理論的に考察するのである。
  • 目次

    第1章 SLA研究における理論構築の流れ
    1. 脳科学と教育
    2. 認知的アプローチのSLAと日本語習得研究
    3. 本書の構成

    第2章 SLAの認知過程
    1. SLAに関わる心理的特性
    2. 言語処理
    3. 言語スキルの自動化
    4. 明示的学習vs. 暗示的学習

    第3章 日本語に関する第二言語習得研究
    1. 文法発達と処理可能性理論
    2. 日本語の文構造の発達過程
    3. 日本語の発達段階

    第4章 教室指導の効果に関するSLA研究
    1. Focus on Formの概念化
    2. 教室における指導技術とその効果に関する実証研究

    第5章 日本語に関する教室習得研究
    1. 初期のインターアクション研究
    2. 社会文化理論からのアプローチ
    3. インプット処理―競合モデル
    4. 教室指導の効果

認知的アプローチから見た第二言語習得(くろしお出版) の商品スペック

書店分類コード R020
Cコード 3081
出版社名 くろしお出版
本文検索 不可
他のくろしお出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784874246832
ファイルサイズ 149.3MB
著者名 峯 布由紀
小柳 かおる
著述名 著者

    くろしお出版 認知的アプローチから見た第二言語習得(くろしお出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!