信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601550751

信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

神谷真(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2022年03月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 奥信濃には、中世まで夷が暮していました。その証が謎の地名や産土の神です。その謎に迫ります。

    長野県の北部に暮らしていた夷は14世紀末に滅びました。(『小川郷昔記録』小川村誌)本書は、奥信濃の山や川、産土の神は夷の人々が名付けたものと考え、縄文語に近いとされるアイヌ語で、謎の多い北信5山の名前や川、湖の謂れを解いています。併せて、古い社の神々の来し方を探っています。例えば、“妙高”は、峰が多い山で、“千曲”は、我ら渡る所、“十二神社”は、先祖を祭る神様であることを解説しています。

    【目次】
    はじめに
    第一章 奥信濃の山々
    1 北信五山
    2 夷が名付けた奥信濃の山々
    第2章 奥信濃の夷と河川
    1 千曲川
    2 犀川
    3 裾花川
    4 浅川
    5 土尻川
    6 夜間瀬川
    7 百々(どど)川(がわ)と松川
    8鳥居川
    第3章 奥信濃の湖沼と滝・崖
    1 野尻湖
    2 大座法師池
    3 大池、猫又池、蓑ケ谷池
    4 苗名(ないの)滝(たき)
    5 十三崖
    第4章 夷が名付けた縄文地名
    1 ア行
    赤生と小川 他
    2 カ行
    柏原 他
    3 サ行
    信濃 他
    4 タ行
    高井 他
    5 ナ行
    次(なむ)木(き) 他
    6 ハ行
    飯米場(はんめいば) 他
    7 マ行
    水内(みのち) 他
    8 ヤ行
    夕日と夕立
    9 ワ行
    若槻(わかつき) 他
    第5章 縄文語(アイヌ語)で語る夷神社
    1 十二神社
    2 宇木(うき)神社
    3 妻科(つましな)神社
    4 小川神社(武部(たけぶ)八幡宮)
    5 守田神社
    6 御射山神社
    7 風間(かざま)神社
    8 戸隠神社
    9 仁(に)礼(れ)神社
    10 小坂(こさか)神社
    11天白(てんぱく)の神
    12虫倉神社
    あとがき

    【著者】
    神谷真
    1943年長野県生まれ。法政大学卒、東京都、宮内庁を経て神奈川県勤務、元神奈川県立図書館長、著書『夷が暮らした虫倉山の物語』、『解き明かされた謎の縄文地名』、『空蝉の旅立(猫の寄り合い)』、『三浦半島と鎌倉の縄文地名』他

信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
ファイルサイズ 6.1MB
著者名 神谷真
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 信濃夷が残した地名と神社 奥信濃の謎の地名と夷神(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!