自由・公正・市場 経済思想史論考(講談社) [電子書籍]
    • 自由・公正・市場 経済思想史論考(講談社) [電子書籍]

    • ¥7,0951,419 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601551624

自由・公正・市場 経済思想史論考(講談社) [電子書籍]

大野忠男(著者)
価格:¥7,095(税込)
ゴールドポイント:1,419 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,419相当)
出版社:講談社
公開日: 2022年02月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自由・公正・市場 経済思想史論考(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 【内容紹介・目次・著者略歴】
    ヨーロッパの伝統的な自由思想を踏まえ、市場競争を前提に公正さと効率を実現しうる資本主義の可能性を分析する。

    【目次より】
    第1部 自由と公正および市場システム
    I 自由主義の伝統とその再建
    II ハイエクとネオ・リベラリズム
    III シカゴ学派の自由主義
    IV 自由主義と市場システム
    V 自由な社会とその哲学 ハイエクの社会理論について
    VI 自由主義
    VII 自由と平等 ロールズ正義理論の一考察
    VIII ロールズ正義理論再考 基礎構造と正義の二原理について
    IX 福祉と公正 福祉国家と分配についての省察
    第2部 シュムペーターの歴史的経済学をめぐる諸問題
    I シュムペーターの体系と方法
    II シュムペーターと資本主義の将来
    III シュムペーターの未来学について
    第3部 現代経済学批判
    I 経済学における危機と革命
    II 革命の意義と現代経済学
    付論
    あとがき
    初出一覧
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    大野 忠男
    1915~1998年。経済学者。大阪大学名誉教授。東京帝国大学法学部卒。大阪大学経済学博士。
    著書に、『ス・フ織物規格と解説』『シュムペーター体系研究 資本主義の発展と崩壊』(日経・経済図書文化賞受賞)『経済学史』『自由・公正・市場 経済思想史論考』など、
    訳書に、J.M.ケインズ『人物評伝』(共訳)『ケインズ全集 第10巻 人物評伝』ヴァルター・オイケン『経済政策原理』シュムペーター『資本主義と社会主義』サミュエル・ホランダー『アダム・スミスの経済学』(共訳)シュムペーター『今日における社会主義の可能性』シュムペーター『理論経済学の本質と主要内容』(共訳)などがある。
  • 目次

    第1部 自由と公正および市場システム
    I 自由主義の伝統とその再建
    1 自由主義の伝統 2 アダム・スミスと「古典的」自由主義 3 福祉政策の展開  4 ネオ・リベラリズムについて 5 むすび
    II ハイエクとネオ・リベラリズム
    1 自由な社会の危機 2 ネオ・リベラリズムの胎動 3 ネオ・リベラリズムに共通な哲学 4 自由の哲学へのハイエクの貢献 5 むすび
    III シカゴ学派の自由主義
    1 はしがき 2 サイモンズとサンジカリズム批判 3 フリードマンの診断と政策 4 スティグラーと国家規制  5 なぜケインズ主義に反対するのか 6 むすび
    IV 自由主義と市場システム
    1 はじめに 2 自由の哲学の三原理 3 自然法的秩序の経済への適応 4 スミスの道徳哲学の体系 5 ベンサムの功利主義 6 福祉国家の哲学とケインズ 7 フリードマンの批判 8 ハイエクの考え方 9 むすび
    V 自由な社会とその哲学 ハイエクの社会理論について
    1 まえがき 2 科学主義と社会工学の思想 3 自由な秩序の本質と機能 4 文明の進歩と自由 5 むすび
    VI 自由主義
    1 自由主義の伝統 2 古典的自由主義 3 19世紀における自由主義の展開 4 福祉国家の思想の成立 5 現代と自由主義
    VII 自由と平等 ロールズ正義理論の一考察
    1 まえがき2 公正としての正義 3 原初状態とその制約条件 4 正義の原理の導出  5 自由原理とその優先性 6 実効的自由とその条件 7 機会均等の原理  8 格差原理と平等主義の問題 9 むすび 
    VIII ロールズ正義理論再考 基礎構造と正義の二原理について
    1 まえがき 2 基礎構造と正義の第一原理  3 基礎構造と正義の第二原理
    IX 福祉と公正 福祉国家と分配についての省察
    1 福祉国家をめぐる問題 2 分配と社会的正義 3 自由な秩序と正義  4 自由な社会における福祉 5 むすび
    第2部 シュムペーターの歴史的経済学をめぐる諸問題
    I シュムペーターの体系と方法
    1 まえがき 2 経済発展の理論  3 動学の基礎 4 シュモラーのプログラムによる経済学 5 歴史記述の科学化と普遍的歴史 6 資本主義の総行程 7 むすび
    II シュムペーターと資本主義の将来
    1 まえがき 2 資本主義崩壊の論理  3 現在の資本主義に関する診断 4 むすび
    III シュムペーターの未来学について
    1 まえがき  2 資本主義の隆替  3 経済進化と合理化過程 4 現代の情況 5 資本主義の将来 6 むすび
    第3部 現代経済学批判
    I 経済学における危機と革命
    1 まえがき 2 ヒックスと「ケインズ経済学の危機」 3 ミュルダールの「制度派経済学」 4 ロビンソンとケンブリッジ革命
    II 革命の意義と現代経済学
    1 ジェヴォンズ革命とその思想史的意義 2 経済学史における革命について 3 現代経済学の危機的状況 4 むすび
    付論
    あとがき
    初出一覧

自由・公正・市場 経済思想史論考(講談社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 講談社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784065256725
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 188.5MB
著者名 大野忠男
著述名 著者

    講談社 自由・公正・市場 経済思想史論考(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!