アベラール 言語と思惟(講談社) [電子書籍]
    • アベラール 言語と思惟(講談社) [電子書籍]

    • ¥3,740748 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601551690

アベラール 言語と思惟(講談社) [電子書籍]

柏木英彦(著者)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:748 ゴールドポイント(20%還元)(¥748相当)
出版社:講談社
公開日: 2022年02月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

アベラール 言語と思惟(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 【内容紹介・目次・著者略歴】
    中世フランスの論理学者にして神学者であるアベラールは、「唯名論」学派の創始者でもある。後にトマス・アクィナスらに弟子のエロイーズとのロマンスでよく知られている。現代ヨーロッパ思想を決定した彼の言語と思惟を、厳密なテキスト批判を踏まえて分析する。

    【目次より】
    緒論
    第一章 生涯と著作
    第一節 弁証論の騎士
    第二節 著作の命運
    第二章 言語論理的思惟
    第一節 文法学と思惟
    第二節 弁証論と思惟
    第三節 波紋
    第三章 意味論的思惟
    第一節 普遍名辞
    第二節 動詞の機能
    第三節 命題の表意作用
    第四章 文法教育と倫理学
    第一節 文法教育と倫理
    第二節 自然倫理と内面化
    参考文献および略語表

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    柏木 英彦
    1934年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了(文学博士)。専門は中世西洋哲学。金沢大学名誉教授。
    著書に、『中世の春 十二世紀ルネサンス』『アベラール 言語と思惟』『古典残照 オウィディウスと中世ラテン詩』『ラテン中世の精神風景』など。
    訳書に、F.C.コプルストン『中世哲学史』(共訳)アンリ・コルバン『イスラーム哲学史』(共訳)S.H.ナスル『イスラームの哲学者たち』(共訳)W.モンゴメリー・ワット『イスラーム・スペイン史』(共訳)『シャトレ哲学史 2 中世の哲学』(共訳)ジャック・ル・ゴフ『中世の知識人 アベラールからエラスムスへ』(共訳)など。
  • 目次

    本論文は目次
    緒論
    第一章 生涯と著作
    第一節 弁証論の騎士
    第二節 著作の命運
    第二章 言語論理的思惟
    第一節 文法学と思惟
    第二節 弁証論と思惟
    第三節 波紋
    第三章 意味論的思惟
    第一節 普遍名辞
    第二節 動詞の機能
    第三節 命題の表意作用
    第四章 文法教育と倫理学
    第一節 文法教育と倫理
    第二節 自然倫理と内面化
    参考文献および略語表

アベラール 言語と思惟(講談社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 講談社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784065255872
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 88.0MB
著者名 柏木英彦
著述名 著者

    講談社 アベラール 言語と思惟(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!