歴史のなかの経済学 一つの評伝集(講談社) [電子書籍]
    • 歴史のなかの経済学 一つの評伝集(講談社) [電子書籍]

    • ¥8,5251,705 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601551705

歴史のなかの経済学 一つの評伝集(講談社) [電子書籍]

福岡正夫(著者)
価格:¥8,525(税込)
ゴールドポイント:1,705 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,705相当)
出版社:講談社
公開日: 2022年02月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

歴史のなかの経済学 一つの評伝集(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 【内容紹介・目次・著者略歴】
    経済学者10名の業績と人物に光を当て経済学の歴史を分析、現代の理論が背景に宿す豊かな水脈を明らかにした第一級の理論家による評伝。

    【目次より】
    まえがき
    I 古典派の二人の巨人
    アダム・スミス没後二〇〇年
    カール・マルクス
    II 近代経済学の創始者たち
    ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ
    レオン・ワルラス
    フランシス・イシドロ・エッジワース
    ヨーゼフ・アロイス・シュンペーター
    III ケンブリッジ群像
    マーシャル『経済学原理』再訪
    ピグウ教授没後四〇年
    ジョン・メイナード・ケインズ
    哲学者ケインズ
    経済学者フランク・ラムゼー
    初出一覧

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    福岡 正夫
    1924年生まれ。経済学者。慶應義塾大学・宇都宮共和大学名誉教授。慶應義塾大学経済学部卒業。
    著書に、『経済原論 ミクロ分析』『経済学の考え方』『一般均衡理論』『均衡理論の研究』『ゼミナール経済学入門』『貨幣と均衡』『経済学と私』『ケインズ』『歴史のなかの経済学 一つの評伝集』『均衡分析の諸相』『経済学わが道』『厚生経済学の理論』(共著)など、
    訳書に、O.ランゲ『価格伸縮性と雇傭』(共訳)ロバート・M.ソロー『資本理論と経済成長』(共訳)ソロー『資本成長技術進歩』(共訳)ジョン・ヒックス『資本と成長』(共訳)ポール・サムエルソン『経済学と現代』アロー,ハーン『一般均衡分析』(共訳)マーク・ブローグ『ケンブリッジ革命』(共訳)ジャッフェ『ワルラス経済学の誕生』(共編訳)ロバート・ギボンズ『経済学のためのゲーム理論入門』(共訳)J-M.グランモン『貨幣と価値』J・A・シュンペーター『経済分析の歴史』(共訳)などがある。
  • 目次

    まえがき
    目次
    I 古典派の二人の巨人
    アダム・スミス没後二〇〇年
    カール・マルクス
    II 近代経済学の創始者たち
    ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ
    レオン・ワルラス
    フランシス・イシドロ・エッジワース
    ヨーゼフ・アロイス・シュンペーター
    III ケンブリッジ群像
    マーシャル『経済学原理』再訪
    ピグウ教授没後四〇年
    ジョン・メイナード・ケインズ
    哲学者ケインズ
    経済学者フランク・ラムゼー
    初出一覧

歴史のなかの経済学 一つの評伝集(講談社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 講談社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784065255230
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 228.5MB
著者名 福岡正夫
著述名 著者

    講談社 歴史のなかの経済学 一つの評伝集(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!