建安詩人とその伝統(東洋学叢書)(講談社) [電子書籍]
    • 建安詩人とその伝統(東洋学叢書)(講談社) [電子書籍]

    • ¥11,9902,398 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601551802

建安詩人とその伝統(東洋学叢書)(講談社) [電子書籍]

伊藤正文(著者)
価格:¥11,990(税込)
ゴールドポイント:2,398 ゴールドポイント(20%還元)(¥2,398相当)
出版社:講談社
公開日: 2022年02月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

建安詩人とその伝統(東洋学叢書)(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 【内容紹介・目次・著者略歴】
    人間の悪意が横行した建安期にあって、建安文学は悪意への反撥のみならず、悪意の所有者である人間そのものの把握に進み得た。それゆえ我々は建安文学に自由さ奔放さを感ずるとともに、人生の深淵を見せられる思いがするのである――。王粲、劉テイら建安詩人や鮑照の生涯を伝記資料と作品分析により独自の伝論として再構成、杜甫に焦点を当てて建安詩の伝統の継承が盛唐から見られることを指摘し、さらには文学批評史上における盛唐詩の意義を解明する。戦後わが国の建安・盛唐文学研究を導いた不朽の論考集。

    【目次より】
    第一編 建安の詩
    第一章 「巖巖鍾山首」篇
    第二章 王粲伝論
    第三章 王粲詩論
    第四章 劉〓伝論
    第五章 劉〓詩論
    第六章 楽府 魏の武帝をめぐる
    第七章 曹植とその詩
    第二編 南朝の詩
    第一章 鮑照伝論
    第二章 鮑照詩論
    第三章 魯迅と陶淵明 文学遺産の問題
    第三篇 杜甫の詩
    第一章 杜詩における性霊
    第二章 杜甫の問題 開元天宝期
    第三章 詩家としての杜甫
    第四章 杜甫と元結・『篋中集』の詩人たち
    第四編 盛唐の詩
    第一章 盛唐の詩にあらわれた文学論の性格
    第二章 盛唐詩人と前代の詩人 盛唐における文学論の一面
    第三章 『捜玉小集』について
    初出一覧
    あとがき
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    伊藤 正文
    1925-2000年。京都大学文学部卒業。神戸大学名誉教授。
    著書に、『建安詩人とその伝統』などがある。
  • 目次

    第一編 建安の詩
    第一章 「巖巖鍾山首」篇
    第二章 王粲伝論
    第三章 王粲詩論
    第四章 劉〓伝論
    第五章 劉〓詩論
    第六章 楽府 魏の武帝をめぐる
    第七章 曹植とその詩
    第二編 南朝の詩
    第一章 鮑照伝論
    第二章 鮑照詩論
    第三章 魯迅と陶淵明 文学遺産の問題
    第三篇 杜甫の詩
    第一章 杜詩における性霊
    第二章 杜甫の問題 開元天宝期
    第三章 詩家としての杜甫
    第四章 杜甫と元結・『篋中集』の詩人たち
    第四編 盛唐の詩
    第一章 盛唐の詩にあらわれた文学論の性格
    第二章 盛唐詩人と前代の詩人 盛唐における文学論の一面
    第三章 『捜玉小集』について
    初出一覧
    あとがき

建安詩人とその伝統(東洋学叢書)(講談社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 講談社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784065255308
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 278.5MB
著者名 伊藤正文
著述名 著者

    講談社 建安詩人とその伝統(東洋学叢書)(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!