経営は十年にして成らず(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 経営は十年にして成らず(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601558733

経営は十年にして成らず(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2022年03月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

経営は十年にして成らず(東洋経済新報社) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    優良企業はいかに生まれるのか。「戦略不全」を乗り越えた企業がここにある。時代を超えて変わらない、経営の本質を描き出す。
    目次(「BOOK」データベースより)
    序章 経営の超長期性
    第1章 リコー―デジタル化時代を先取りした浜田広
    第2章 花王―「中興の祖」丸田芳郎が推し進めた二つの改革
    第3章 田辺製薬―「経済学者」が成し遂げた「脱常識」の新薬開発
    第4章 キヤノン―高収益を築いた三人の異色経営者
    第5章 GE―ジャック・ウェルチを育んだ一〇〇年企業のヘリテッジ
    終章 日本企業の経営構造改革案
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    三品 和広(ミシナ カズヒロ)
    神戸大学大学院経営学研究科教授。1982年一橋大学商学部卒業。1984年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、1989年ハーバード大学文理大学院企業経済学博士課程修了。ハーバード大学ビジネススクール助教授、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科助教授等を経て、2004年より現職。著書に『戦略不全の論理』(東洋経済新報社、2004年、第45回エコノミスト賞、第21回組織学会賞「高宮賞」、第5回日経BP・BizTech図書賞受賞)
  • 目次

    謝辞
    序 章 経営の超長期性
    第1章 リコー
    第2章 花王
    第3章 田辺製薬
    第4章 キヤノン
    第5章 GE
    終 章 日本企業の経営構造改革案
    参考文献・文献案内

経営は十年にして成らず(東洋経済新報社) [電子書籍] の商品スペック

発行年月日 2005/11/14
書店分類コード I340
Cコード 3034
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492501535
ファイルサイズ 11.2MB
著者名 三品 和広
著述名 著者

    東洋経済新報社 経営は十年にして成らず(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!