インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保(扶桑社) [電子書籍]
    • インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保(扶桑社) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601567145

インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保(扶桑社) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:扶桑社
公開日: 2022年03月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保(扶桑社) の 商品概要

  • ◆「米中対立期」の到来
    ◆日本企業、国民はどう生きるべきか?

    この100年で世界は5回目の転換期を迎えている。まずは、第一次大戦の戦勝国によってつくられたヴェルサイユ体制。次に、米英仏ソ中を安保理の常任理事国としたヤルタ体制、米ソ対立による東西冷戦体制、ヒト・モノ・カネの移動が自由になったポスト冷戦期(グローバル社会)だ。そして2017年12月、トランプ大統領は中国を競争相手とみなす国家安全保障戦略を策定し、中国に貿易戦争を仕掛けた。その結果、現在は第5の転換期「米中対立期」に突入している。翻ってわれわれ日本は、「米中対立期」の狭間にありながら、明確な戦略を持ち合わせていない。そもそも中国を「脅威」だと明言すらしていないのだ。日本の経済安全保障を確立するためには、国勢情勢を正確に分析し、時代に即した戦略立案が喫緊の課題である。本書は、アメリカ、自民党、中国の公刊情報を広く読み解くことで見えてきた日本のあるべき「対中戦略」「経済安全保障」について独自の視座を提供している。また、著者の正鵠を射た分析は、インテリジェンスに関する実践的な入門書としても必読の一冊と言えよう

    Chapter1 アメリカの思惑をどう分析するか
    Chapter2 減税、規制改革、技術投資による民間主導経済
    Chapter3 軍事力による平和
    Chapter4 対中「関与」政策は誤りだった
    Chapter5 自民党「経済安全保障戦略」の狙い
    Chapter6 中国の経済・技術「覇権」戦略
    Chapter7 日本の「経済安保」の基本戦略とは?
    Chapter8 インテリジェンス機関の拡充が日本の命運を左右する

インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保(扶桑社) の商品スペック

書店分類コード I030
Cコード 0095
出版社名 扶桑社
本文検索
他の扶桑社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784594090777
ファイルサイズ 3.2MB
著者名 江崎 道朗
著述名 著者

    扶桑社 インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保(扶桑社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!