小三治の落語(講談社) [電子書籍]
    • 小三治の落語(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601583838

小三治の落語(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2022年04月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

小三治の落語(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 2021年10月、落語家・柳家小三治が亡くなった。
    古今亭志ん朝、立川談志と並ぶ、日本が誇る話芸の名人は、生涯、寄席を活動の場とし、TVやCMなどでの露出はなかったものの、落語ファンからの圧倒的かつ、熱狂的な支持を集めていた。
    それほどまでに人を虜にした、人間国宝「小三治の落語」とはいったい、何だったのか。
    小三治の芸論、哲学、技術は? 彼は過去から何を受けとり、何を後に遺したのか。

    50年来の落語ファンにして、30年に亘り小三治の高座を追い続けた著者による『なぜ「小三治」の落語は面白いのか?』(2014年に単行本、16年に+α文庫化)を改題、増補改訂。
    底本に収録した「小三治の高座」は、追悼番組までの映像・音源発売をすべて拾い上げた91席を、丹念に採取・検証。
    また、新章「近代落語史における小三治の存在」も書き下ろし収録。

    「柳家小三治」という落語家人生を総括しながら、現代落語史を解読する!

    目次
    はじめに
    第1章 小三治から見た近代落語史
    第2章 「小三治落語」の演目
    第3章 小三治インタビュー
        落語協会会長就任について 
        小三治「茶話会」会見
    あとがき
    参考文献および参考映像
    演目索引

    *本書は、『なぜ「小三治」の落語は面白いのか?』(2014年単行刊刊、2016年 講談社+α文庫刊)を改題、新章を加えて加筆修正された、増補改訂版です。
  • 目次

    はじめに
    第1章 小三治から見た近代落語史
    第2章 「小三治落語」の演目
    第3章 小三治インタビュー
        落語協会会長就任について 
        小三治「茶話会」会見
    あとがき
    参考文献および参考映像
    演目索引

小三治の落語(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード T070
Cコード 0176
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065274545
ファイルサイズ 17.5MB
著者名 広瀬 和生
著述名 著者

    講談社 小三治の落語(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!