子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング(ブックスタート) [電子書籍]
    • 子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング(ブックスタート) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601589360

子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング(ブックスタート) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
出版社:ブックスタート
公開日: 2022年04月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング(ブックスタート) の 商品概要

  • 1992年にイギリスで始まり世界に広がる「ブックスタート」。赤ちゃんと保護者に、絵本をひらく「体験」と「絵本」を贈るこの活動を発案したのが、ウェンディ・クーリングさんです。
    2016年7月、NPOブックスタートでは初めてクーリングさんを日本にお招きし、講演会を開催しました。 本書はその講演と、続いて行われた佐々木宏子さん(鳴門教育大学名誉教授)との対談をまとめたものです。ブックスタートの始まりの話や、読書において子どもの個性を尊重する大切さ、赤ちゃんと絵本をひらく意味などについて、豊富な経験を交えてお話くださいました。

    ※本作品は、2019年1月にNPOブックスタートより刊行された単行本を電子書籍化したものです。
  • 目次

    ウェンディ・クーリングさんをお招きして
    日本のブックスタートへの思い

    ■第1部 ウェンディ・クーリング 講演「すべての赤ちゃんに絵本を 英国のブックスタートが世界に広がるまで」
    はじめに
    本を読むということ
    赤ちゃんの絵本
    読書への自由なアプローチ
    子どもの個性
    ブックスタートの始まりのはなし
    子どもの多様性に応える絵本
    おわりに

    ■第2部 ウェンディ・クーリング×佐々木宏子 対談「赤ちゃんと絵本」
    言葉が生まれる前の赤ちゃんとの絵本
    赤ちゃんと絵本を読むことの面白さ
    赤ちゃんの世界を描いた絵本
    赤ちゃんと読み手の双方が楽しむシェアブックス
    リズミカルな言葉とページ展開
    なぜ私たちは赤ちゃんと絵本を読むのか
    絵本とテレビの「時間」と「空間」
    電子機器の台頭と紙の本
    測ることのできない力
    解釈がひらかれているということ
    会場からの質問

    付録 ブックスタートの大切な5つのポイント

子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング(ブックスタート) の商品スペック

出版社名 ブックスタート
本文検索
紙の本のISBN-13 9784902077094
他のブックスタートの電子書籍を探す
ファイルサイズ 9.2MB
著者名 ウェンディ・クーリング
NPOブックスタート
著述名 著者

    ブックスタート 子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング(ブックスタート) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!