世界一わかりやすい動画制作の教科書(技術評論社) [電子書籍]
    • 世界一わかりやすい動画制作の教科書(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,860572 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601591748

世界一わかりやすい動画制作の教科書(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:572 ゴールドポイント(20%還元)(¥572相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2022年04月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界一わかりやすい動画制作の教科書(技術評論社) の 商品概要

  • 本書は企業の製品やサービスの紹介,社内教育(マニュアル),施設や観光の案内,自身の会社や店舗の宣伝といった,なにかしらのプロモーションを目的とした動画を制作するために最適な内容になっています。動画制作をこれから始めてみようというビギナーでも全体の流れがわかるように,一連のワークフローに沿って具体的なノウハウを解説しているので,順を追って読み進めていけば動画制作のロジックと技術が身につきます。

    1.【プリプロダクション】パート(映像企画・構成・原稿台本づくり)
    2.【プロダクション】パート(撮影・録音・ライティング)
    3.【ポストプロダクション】パート(映像編集・音声編集・テロップ編集・カラーグレーディング・配信)

    実際に企業に納品された「企業案内」や「ショップ宣伝」動画を題材に,企画書やナレーション原稿などリアルな情報で実践的な学習体験ができる仕掛けとなっています。また,YouTubeにアップされた解説動画で読者の学習理解をサポートします。
  • 目次

    〈pre-production〉
    chapter01 動画制作の企画書づくり&調査
    section1 動画制作の流れを知る
    section2 伝わる企画書のポイント
    section3 企画にそって下調べをする
    chapter02 動画作品の構成づくり
    section1 ストーリーのある構成を考える
    section2 文章の書き方に学ぶストーリーづくり
    section3 わかりやすい構成案のつくり方
    chapter03 撮影台本とナレーション原稿づくり
    section1 構成案から撮影台本を作成する
    section2 ナレーション原稿を作成する
    section3 画コンテを描く
    〈production〉
    chapter04 撮影/映像の技術的な基礎
    section1 動画撮影のできるカメラの長所と短所
    section2 撮影の基礎知識
    section3 フレームレート、動画サイズとはなにか?
    chapter05 撮影/カメラワークの基本
    section1 ポジションとアングル、撮影サイズ
    section2 フィックスショットとパン、そしてズーム
    chapter06 撮影/編集で困らないための撮影
    section1 イマジナリーラインを意識する
    section2 ジャンプカットと、それを回避する方法
    section3 メリハリのある動画にするもうひとつのルール
    chapter07 撮影/ストーリーを意識した撮影
    section1 頭の中で作文しながら撮影する
    section2 スムーズなカットがえと場面転換
    section3 舞台セオリー「ディーンの法則」を活用する
    chapter08 録音/映像を支える音声収録
    section1 録音の基礎知識I
    section2 録音の基礎知識II
    section3 クリアな録音のために
    section4 インタビューの収録
    section5 ナレーションの録音~宅録~
    chapter09 ライティング/光の知識と実践技術
    section1 なぜ、ライティングするのか?
    section2 硬い光と柔らかい光
    section3 基本の3 灯ライティング
    section4 屋内のライティング
    〈post-production〉
    chapter10 編集/映像編集の基本と事前準備
    section1 動画編集とはなにか? 動画編集を始める前に
    section2 映像編集のワークフローと用語解説
    chapter11 編集/映像的演出とつなぎの基礎知識
    section1 編集のセオリー
    section2 編集の基本はカットつなぎ
    section3 映像文法をふまえた作文的編集
    section4 カットつなぎと場面転換による編集
    chapter12 編集/音声の編集
    section1 音声編集の基本ステップ
    section2 もう一歩進んだ音声編集
    section3 音声の仕上げ
    chapter13 編集/テロップとタイトル
    section1 伝わるテロップのつくり方
    section2 印象的なタイトルのつくり方
    chapter14 編集/カラーグレーディングの基本
    section1 カラーグレーディングの環境づくり
    section2 カラーグレーディングの第一歩
    section3 色の演出・セカンダリー
    chapter15 編集/納品先メディアと書き出し
    section1 動画の公開、上映方法
    section2 動画の納品形態とデータ書き出し

世界一わかりやすい動画制作の教科書(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 世界一わかりやすい教科書
Cコード 2072
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297127435
ファイルサイズ 251.2MB
著者名 小島真也
著述名

    技術評論社 世界一わかりやすい動画制作の教科書(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!