高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本(かんき出版) [電子書籍]
    • 高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本(かんき出版) [電子書籍]

    • ¥1,375413 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601596168

高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本(かんき出版) [電子書籍]

鎌田高徳(著者)
価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:413 ゴールドポイント(30%還元)(¥413相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:かんき出版
公開日: 2022年04月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本(かんき出版) の 商品概要

  • 【2022年必修化、2025年共通テスト出題予定】
    情報I学習の最初の1冊はコレ!

    「情報I」は「情報デザイン」「プログラミング」「データの活用」をツールとして活用することで、「問題を解決する能力」を身につけられる教科です。
    たとえば文化祭のクラス企画でハンバーガー屋を出店することになり、出店場所に悩んだとしましょう。「データ活用」の視点を持てば、次のように考えることができます。

    (1)「どの場所に出店すれば売上げがよくなるだろう?」という問題を発見する。
    (2)過去の文化祭の出店場所と売上データの分析計画を立てる。
    (3)実際に分析し、出店場所と売上のデータのグラフを可視化する。
    (4)分析結果をもとに出店場所を決め、後日、実際の文化祭の売上げから評価する。

    情報Iではソフトウェアやアプリなどの操作技能の習得、情報学の知識も学びますが、それだけでは不十分。実際にそれらの技能・知識を活用し、生活の中で起こる問題解決を行って初めて、深い学びになります。その力は将来、社会に出たときも役立つはずです。

    そこで本書は「問題解決」を軸にして、情報Iの基礎を学べるように作りました。学んだことが実生活ですぐに役立つように、本書で取り上げる「問題解決」は、高校生にとって身近で、切実で、実行可能な題材を意識しました。
    私は、教科情報の教師の仕事は、生徒が問題解決に取り組みたくなるような具体例を示すことだと考えています。本書ではそうした具体例を示しているつもりですので、ぜひ登場人物たちが問題解決に取り組む様子を楽しみながら、学んでみてください。
    (「はじめに」より)

    本書の7つの強み
    その1 新科目「情報I」をイチから丁寧に解説!
    その2 本文が会話調で進むから楽しみながら学べる!
    その3 イラストや図が多いから想像しやすい!
    その4 「問題解決」が軸のストーリーだから社会で役立つ力が身につく!
    その5 「ここが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ!
    その6 各項目にふりかえり問題「確認してみよう!」を掲載!
    その7 「意味つき索引」があるからわかりづらい用語もこわくない!

高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本(かんき出版) の商品スペック

Cコード 7004
出版社名 かんき出版
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784761230661
他のかんき出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 56.8MB
著者名 鎌田高徳
著述名 著者

    かんき出版 高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本(かんき出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!