超ディープな数学の教科書(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 超ディープな数学の教科書(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601597901

超ディープな数学の教科書(SBクリエイティブ) [電子書籍]

難波博之(著者)
  • 4.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2022年04月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

超ディープな数学の教科書(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • 話題沸騰のシリーズ第2弾!

    中学校時代に習う計算や図形の公式について、
    学校の先生から「これは、こういうものなんだ」としか教わらなかったという経験を持つ人が多いようです。

    じつは、そういった公式やルールのウラにこそ、
    ディープで超面白い数学の世界が広がっています。

    本書では、月間400万以上のPVを誇る数学Webサイトの運営者が、
    学校では教えてもらえなかった、中学数学の公式の本当の意味を解説します!

    あなたも数学の「本当の面白さ」に目覚めること間違いなし!
  • 目次

    はじめに
    ホームルーム(1) 学校では教えてくれない超ディープな中学数学の世界
    ホームルーム(2) 「一般化」で中学数学が10倍わかりやすく楽しくなる!
    第1章 式と計算
     正負の数(1) 0は「何もない」という意味ではない?
     正負の数(2) なぜマイナス×マイナス=プラスなのか?
     文字式 なぜ「a×b」は「ab」と書くのか?
     式の展開 なぜ(a+b)^2=a^2+2ab+b^2なのか?
     式の展開の「一般化」 (a+b)^3、(a+b)^4など、指数を増やしたらどうなる?
     因数分解 なぜa^2-b^2=(a+b)(a-b)なのか?
     因数分解の「一般化」 因数分解も一般化できる?
     ルート なぜ√3≒1.732なのか?
     指数法則 なぜa^2×a^3=a^5なのか?
    第2章 方程式と関数
     方程式の移項 なぜ、反対側に持っていくと符号が変わるのか?
     連立方程式 連立方程式とはどういうもの?
     二次方程式 二次方程式の2つの解き方
     関数 「関数」とは何か?
     一次関数 なぜy=ax+bのグラフは直線なのか?
     放物線 y=ax^2のグラフは、なぜ「放物線」と呼ばれるのか?
    第3章 図形
     相似 「三角形の相似」のルールと事実
     三平方の定理 なぜ、直角三角形で「a^2+b^2=c^2」になるのか?
     三角定規 なぜ、三角定規は「45°45°90°」と「30°60°90°」なのか?
     中点の座標 なぜ、中点の座標が「平均」で求められるのか?
     球の体積 なぜ、球の体積は「4/3πr^3」なのか?
     補足:2乗の和 1^2+2^2+3^2+…+(N-1)^2+N^2=1/6N(N+1)(2N+1)の説明

超ディープな数学の教科書(SBクリエイティブ) の商品スペック

書店分類コード M100
Cコード 0041
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784815610692
ファイルサイズ 29.5MB
著者名 難波博之
著述名 著者

    SBクリエイティブ 超ディープな数学の教科書(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!