多層性のレッスン(りょうゆう出版) [電子書籍]
    • 多層性のレッスン(りょうゆう出版) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601607964

多層性のレッスン(りょうゆう出版) [電子書籍]

奥山恵(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
出版社:りょうゆう出版
公開日: 2022年05月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

多層性のレッスン(りょうゆう出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 児童文学評論家で子どもの本専門店「Huckleberry Books(ハックルベリーブックス)」を営む奥山恵氏による、絵本、幼年童話、児童文学を広く論じた評論集。
    2011年の東日本大震災を契機に社会は様々な変化を遂げました。本書は、その変化を「レイヤー(層)」という視点でとらえ直し、絵本・幼年童話・児童文学の世界を新たに読み直したものです。
    子どもの本の専門店を営む中で、圧倒されるほどに多種多様な本と、来店する同じく多様な読者との結びつきを「レイヤー(層)」の重なりや関係性という点でとらえ、絵本や児童文学の具体的な作品を論じた「多層性のレッスン」は、2012年末から2013年にかけて、月刊誌『こどもの本』(日本児童図書出版協会)に連載されました。連載当時から、絵本、児童文学の分野に新しい視点、切り口を提案するものと注目されましたが、このたび再読したいという声に応えて、電子書籍という形で刊行することにいたしました。

    【目次より】
    はじめに
    第一章 赤ちゃん絵本というレイヤー
    第二章 子どもはなぜ恐竜絵本が好きか?
    第三章 「バムとケロ」シリーズ、「人気」のひみつ
    第四章 絵本、本の絵、その営み
    第五章 コラボレートへの信頼
    第六章 小さな文字の大きな力
    第七章 「帯」への違和感
    第八章 「役に立つ」問いに抗って
    第九章 時差という希望
    第十章 一人になって考える場所
    第十一章 ファンタジーの孤独
    第十二章 迷路の時代に
    おわりに

    【取り上げている主な作品】
    『ぴょーん』(まつおかたつひで/作・絵)
    『恐竜トリケラトプスとウミガメのしま』(黒川みつひろ /作・絵)
    『バムとケロのにちようび』(島田ゆか/作・絵)
    『せとうちたいこさん デパートいきタイ』(長野ヒデ子/さく)
    『ヒットラーのむすめ』(ジャッキー・フレンチ/作 さくま ゆみこ/訳 北見葉胡/絵)
    『天使のかいかた』(なかがわちひろ/作)
    『祈祷師の娘』(中脇初枝/作 卯月みゆき/画)
    『おともださにナリマ小』(たかどのほうこ/作 にしむらあつこ/絵)
    『園芸少年』(魚住直子/著)
    『僕は、そして僕たちはどう生きるか』(梨木香歩/著)
    『かはたれ』(朽木祥/作 山内ふじ江/画)
    『時の迷路 恐竜時代から江戸時代まで』(香川元太郎/作・絵) ほか

    本書は『こどもの本』(日本児童図書出版協会・刊)の2012年11月号から2013年10月号に連載された「多層性のレッスン」に加筆修正し、さらに「はじめに」「おわりに」を加えたものです。
  • 目次

    はじめに
    第一章 赤ちゃん絵本というレイヤー
     レイヤー感覚
     「赤ちゃん絵本」とは?
    第二章 子どもはなぜ恐竜絵本が好きか?
     子どもはなぜ……?
     黒川みつひろの恐竜絵本
    第三章 「バムとケロ」シリーズ、「人気」のひみつ
     ランキング第一位の絵本?
     「バムとケロ」シリーズの魅力
    第四章 絵本、本の絵、その営み
     「せとうちたいこさん」はなぜ鯛か?
     本の絵の力
    第五章 コラボレートへの信頼
     端正な絵の中のノイズ
     「絵詞作家」とは?
    第六章 小さな文字の大きな力
     「学校社会」というレイヤー
     学びながら、学ばない
    第七章 「帯」への違和感
     「家族」というレイヤー
     「じぶん」に気づく?
    第八章 「役に立つ」問いに抗って
     「でたらめ言葉」の力
     「ゆらぐ言葉」の楽しさ
    第九章 時差という希望
     ひりひりした時間
     時計の針を進める
    第十章 一人になって考える場所
     二つの「倫理の本」
     どう生きるか
    第十一章 ファンタジーの孤独
     なぜファンタジーには……?
     多層性に迷う
    第十二章 迷路の時代に
     迷宮と迷路
     多様性と多層性
    おわりに

多層性のレッスン(りょうゆう出版) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 りょうゆう出版
本文検索
ファイルサイズ 2.1MB
他のりょうゆう出版の電子書籍を探す
著者名 奥山恵
著述名 著者

    りょうゆう出版 多層性のレッスン(りょうゆう出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!