わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方(学陽書房) [電子書籍]
    • わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方(学陽書房) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601611803

わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方(学陽書房) [電子書籍]

鈴木 款(著者)白川 寧々(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学陽書房
公開日: 2022年05月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方(学陽書房) の 商品概要

  • 学校の英語教育を信じるのはやめよう! 
    アジアの中で急速に英語力を下げている日本。いったい何をすれば英語ができるようになるのか? 

    世界的には英語教育はどんなふうに行われているのか、とりわけアジアで短期間で劇的に英語力UPを達成した国は何をしたのか? 

    世界の学校で行われている英語教育を概観し、これだけは押さえたい、わが子にすべき英語教育の基礎・基本を紹介。
    具体的にわが家で子どもに英語を教えるときに、親はなにをするべきなのかについて、さまざまな成功事例からもわかる1冊!
  • 目次

    はじめに 世界で自由に生きる力をもつために 白川寧々

    第1章 
    子どもの選択肢を増やすなら、グローバル安定志向でいこう!
    ~日本の英語教育の失敗と、世界標準の英語の学び方 白川寧々

    子どもの将来の選択肢を広げたいあなたへ
    日本は英語の壁で世界から分断されている
    時代錯誤な教育しかできていない日本
    日本の英語教育は世界標準とどう違うか
    世界標準の英語の学び方を知って「グローバル安定志向」をめざそう!
    「グローバル安定志向」は子どもの本質的な3つの自由を確保する
    いまの日本の伝統的なレールの先に、ほとんど経済的自由はない
    経済的・心理的に閉塞感を抱えたままでは、自分のために選択する力が危うい
    日本を飛び出すのはそんなに大変なことではない
    子どもの人生を犠牲にしないためにどうしたらいいの?
    C O LUMN 1 世界の大学順位に驚く教育鎖国 日本 (鈴木款)
      
    第2章
    アジアで劇的に英語教育を成功させた国とは? 鈴木款

    アジアの小学校の英語教育事情
    世界で遅れている日本の英語教育
    早稲田に中国人留学生が多い理由
    アメリカにいる留学生の3 分の1は中国から
    北京で聞いた小学校の英語教育事情
    日本は中韓に20 年近く遅れている
    当初は挫折した中国の英語教育導入
    小学生に英語を学ばせない3つの理由
    英語は母国語習得の妨げにならない
    五輪を契機に英語を普及させた中国
    国のリーダーが英語でスピーチ
    20 年前に「IT の発展で英語は不可欠」
    「小学生に英語教育」反対派に反証
    英語教員不足を抱えながらスタート
    英語のことは英語ネイティブに聞け
    英語教員育成に投資を惜しまない
    視聴覚教材も積極活用した英語授業
    合理的で実利的な中国の教育政策
    C O LUMN 2 日本よりも世界がオススメ世界の学費と賃金事情(白川寧々)

    第3章
    こんなにすごい!世界で成功した英語学習法 鈴木款

    北京のサッカークラブで聞いてみた
    サッカーするにもまずは英語
    英語は国民が備えるべき能力
    日本の義務教育は英単語数が少ない
    中国の学期制度は欧米と同じ
    英語教育導入当時の授業カリキュラムとは
    子どもが英語を楽しいと感じる授業
    シャワーのようにヒヤリングさせる
    文法は英語が嫌いになるので教えない
    中国の英語教科書はDL できる
    小5の副教材は日本の高校生並み
    3割が小学校入学前から英語学習開始
    英語を初めて学ぶ場所に幼稚園も2 割
    7割の学生が「英語に困らない」
    若年層になるほど英語の苦手意識がない
    中国は地域格差をどう解消したか
    実証実験を行いシェアする中国
    C O LUMN 3 中国の英語教育の平均的なやり方って独特の学習文化から来てるんだよね      
    (白川寧々)

    第4章
    日本にいながらできる世界標準の英語の学び方(1)
    英語が使えるようになるインプットの質と量 白川寧々

    標準はあるが全員にピッタリな方法はない世界で、みんなが知ってるとお得なガイドライン
    Theory1   そもそもバイリンガルには2 種類ある
    バイリンガルやマルチリンガルは、人によってシチュエーションによって主言語が変わる
    小さい頃にできたけど後で忘れた言語は「埋蔵金」に近い―Passive Bilingual とは
    Theory2   セミリンガル論は大嘘な上に差別用語なので忘れましょう
    ほか

わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方(学陽書房) の商品スペック

書店分類コード R240
Cコード 0037
出版社名 学陽書房
本文検索
他の学陽書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784313654433
ファイルサイズ 17.1MB
著者名 鈴木 款
白川 寧々
著述名 著者

    学陽書房 わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方(学陽書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!