メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)(まんがびと) [電子書籍]
    • メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)(まんがびと) [電子書籍...

    • ¥43888 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601612894

メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥438(税込)
ゴールドポイント:88 ゴールドポイント(20%還元)(¥88相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2022年05月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    快調に働いていたのに唐突にメンタルをやられる。仕方なく職場を離れて静養したが、いざ戻ろうとした時に色んな面で困る。

    こういうことは精神的な疲労から職場を離れた人によくある事態だと思う。特に真面目に働いていた人がうつ病等の診断を受けると、職場のことを気にしつつも身体と心を休めなければならないだろう。

    ところがいざ、社会復帰しようとすると色々な弊害があることが多い。例えば休職期間が長くなりすぎて会社を辞めなければならず、職場を変えなければならない人もいるだろう。

    そういう時、病気で仕事を休んでいたことがネックになり、雇われにくくなるのではないか、と心配する人もあると思う。

    うつ病だけではない。他の病気で休んだ時も同じことが起きる。根を詰めて働いていた人ほど、複数の病気の症状が出たりする。そういう時は通院しながら社会に復帰しなくてはならない。

    一度、メンタル系の病気でやられ、社会復帰する時に初めてのことだとどうすればいいのか判らない人もいると思う。だが安心して欲しい。

    病に倒れた自分を責めるのではなく、順序立ててやることをやっていけば問題なく復帰は可能なのだ。

    これから書くことが参考になればと思っている。

    【目次】
    職場でのストレスと発病
    気分ひとつでは変わらない
    パニック障害とパニック発作
    双極性障害I型とII型
    寝酒の恐ろしさ
    回復したいなら
    治療とその後に役立つこと
    職場への復帰の前に
    回復せずに復職するとどうなるか
    泥沼の人間関係は切るに限る
    働きながら治療する
    誤解を解きたい

メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 20分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.7MB
著者名 七草みずき
MBビジネス研究班
著述名 著者

    まんがびと メンタル不調でも「休めない人・復職する人」が気を付けること(うつ病、パニック障害、双極性障害)(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!