少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(日本文芸社) [電子書籍]
    • 少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(日本文芸社) [電子書籍]

    • ¥1,430429 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601615319

少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(日本文芸社) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(30%還元)(¥429相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日本文芸社
公開日: 2022年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(日本文芸社) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    少年野球の監督がレギュラーにしたい子供は大きく2つにタイプに分かれます。
    ・野球の技術、運動能力に優れている子
    ・野球のプレイに精通している子
    野球は「投げる、打つ、走る」の能力が問われるスポーツで、これに優れた子供がレギュラー選手になる面が大きい。これが「野球の技術、運動能力に優れている子」です。
    しかし、数多くあるいわゆる「野球技術向上本」は読んだところですぐには上手くならないのが現実。
    では、多くの“普通の子”にとって、何がレギュラーと補欠を分けるのか? それがもう一つの「野球に精通している子」かどうかという事です。
    ルールを知らないのはそれ以前の問題ですが、監督は「ルールより少しだけ上のセオリーのプレイを知っている子」をレギュラー選手に使いたくなるものです。
    これに技術は必要なく「知っているか? 知らないか?」の差でしかありません。野球にはこういうプレイが数多くあります。これができるかどうかで監督の評価は大きく変わってきます。
    本書はその「知ればすぐにできる野球のセオリー」を教え、「明日から監督が使いたくなる選手」になれる1冊です。

    江藤省三/監修
    巨人、中日で活躍した内野手。引退後は巨人、横浜、ロッテのコーチを務める。また母校である慶応義塾大学野球部の監督も務めた。現在は東京中日スポーツ解説員を務める傍ら、全国で行っている少年野球教室も人気。

少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(日本文芸社) の商品スペック

書店分類コード C680
Cコード 2075
出版社名 日本文芸社
本文検索 不可
他の日本文芸社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784537219173
ファイルサイズ 47.6MB
著者名 江藤 省三
著述名 著者

    日本文芸社 少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(日本文芸社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!