なにをどれだけ食べたらいいの? 第5版(女子栄養大学出版部) [電子書籍]
    • なにをどれだけ食べたらいいの? 第5版(女子栄養大学出版部) [電子書籍]

    • ¥1,210363 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601616028

なにをどれだけ食べたらいいの? 第5版(女子栄養大学出版部) [電子書籍]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(30%還元)(¥363相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:女子栄養大学出版部
公開日: 2022年05月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

なにをどれだけ食べたらいいの? 第5版(女子栄養大学出版部) の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「栄養バランスのよい食事をとりましょう」とアドバイスされたものの、「なにを、どれだけ食べたらいいの?」と悩むことはありませんか。本書は、国が推奨する食事摂取基準と、女子栄養大学独自の食事調査をふまえ、1日にとりたい食品の種類と量を紹介します。
    おいしく、作りやすさも考慮したレシピが満載で、「どうやって食べたらいいの?」にもお答えします。

    料理ページは、四群点数法に則ってご紹介する献立を増やして大幅リニューアル! 定番の献立(和風献立、洋風献立)、和洋中の料理をとりそろえた献立(低エネルギー、低塩分、野菜が多いなど、それぞれの料理のいいとこどり)、肉をしっかり食べたい日の献立、不足しがちな魚メインの献立など、さまざまなパターンで献立をご紹介します。
  • 目次

    はじめに
    Step1 なにを食べたらいいの?
     これがバランスのよい食事です 和風献立
     こんな食品を使っています
     バランスのよい食事とは?
     食品にはどんな特徴があるだろう?
     栄養素を大きく分けると5つになる
     第1群 乳・乳製品、卵
     第2群 魚介、肉、豆・豆製品
     第3群 野菜、芋、果物
     第4群 穀類、油脂、砂糖など
     クイズ これは第何群? その1
    Step2 どれだけ食べたらいいの?
     よく使う食品の1点(80kcal)あたりの重量
     第1群から第4群までを、どう組み合わせたらいいの?
     これがバランスのよい食事です 洋風献立
     こんな食品を使っています
     クイズ これは第何群? その2
    Step3 どうやって食べたらいいの?
     和洋中バラエティ献立(1)
     和洋中バラエティ献立(2)
     肉2点分の献立
     魚2点分の献立
     食事記録をつけてみよう!
    Step4 四群の食事にもっとくわしくなる
     4つの食品群の栄養価
     四群点数法で体重コントロール
     和風献立の作り方
     洋風献立の作り方
     和洋中バラエティ献立(1)の作り方
     和洋中バラエティ献立(2)の作り方
     肉2点分の献立の作り方
     魚2点分の献立の作り方
     四群点数法Q&A
     和風献立を四群に分けると
     クイズ これは第何群? の解説
     食事記録表

なにをどれだけ食べたらいいの? 第5版(女子栄養大学出版部) の商品スペック

書店分類コード B160
Cコード 2077
出版社名 女子栄養大学出版部
本文検索 不可
他の女子栄養大学出版部の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784789509251
ファイルサイズ 110.4MB
著者名 香川 明夫
著述名 著者

    女子栄養大学出版部 なにをどれだけ食べたらいいの? 第5版(女子栄養大学出版部) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!