数学の世界(中央公論新社) [電子書籍]
    • 数学の世界(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥1,056212 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601616329

数学の世界(中央公論新社) [電子書籍]

竹内啓(著者)森毅(著者)
価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(20%還元)(¥212相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2022年05月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

数学の世界(中央公論新社) [電子書籍] の 商品概要

  •  対談、座談の多い印象のある森だが、この本はその中でも出色の一品。大抵の場合、森毅のキャラクターが場の空気を制圧して、対談全体がゆるくホニャララなものになってしまうところ、終始冷静な竹内啓は森が出す論点(そして小ネタやとぼけ)のことごとくに異論をとなえ冷水を浴びせかける。
     こうして、森の面白おかしいネタへの脱線と、それに応じない竹内の生真面目な切り返し、森の縦横無尽に展開する雑学と竹内の実用知の経験とが混じり合い、絶妙の汽水域を作り出していて、数学の純粋な楽しみと応用の豊かさ、そして自由さや厳密性がモザイクと化して、数学の多面的な魅力を描き出し、数学オンチの自分が、それでも諦め悪く数学と付き合い続けるルーツとなっている。
    (読書猿――〈web中公新書〉「私をつくった中公新書」より)

    人間の考えることがつねに不完全である以上、数学にも人間の考えの「不完全さ」がいろいろな形で反映している。数学は「絶対に正しい」ものではない――。
    教育にも深く関わる数学者と、数学の社会的役割に関心をよせる統計学者による討議から、人間の文化を豊かにする数学の多面的な魅力が浮かび上がる。
    解説は、『独学大全』の読書猿。

    【目次】
     はしがき  竹内 啓
    第一部 数学の世界を獲得する
     数学と論理
     基数・序数・自然数
     たす・ひく・かける・わる
     連続量と実数
     関数
     代数系
    第二部 数学の世界をふりかえる
     ギリシャ 数学の世界の誕生
     イスラム 代数の発達
     十六、十七世紀 数学の世界の大展開
     十八世紀 偉大な職人の世紀
     十九世紀 専門家の時代
     現代 構造解明の数学
    第三部 数学の世界を楽しむ
     あとがき  森 毅
     文庫版のためのあとがき 竹内 啓
    解説 読書猿

数学の世界(中央公論新社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 1141
出版社名 中央公論新社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784122072015
他の中央公論新社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 4.2MB
著者名 竹内啓
森毅
著述名 著者

    中央公論新社 数学の世界(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!