RM Library(RMライブラリー) Vol.263(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]
    • RM Library(RMライブラリー) Vol.263(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]

    • ¥1,375275 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601618044

RM Library(RMライブラリー) Vol.263(ネコ・パブリッシング) [電子書籍]

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:275 ゴールドポイント(20%還元)(¥275相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ネコ・パブリッシング
公開日: 2022年05月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

RM Library(RMライブラリー) Vol.263(ネコ・パブリッシング) の 商品概要

  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。
    先頭車前面上部を編成ごとに7色のパステルカラーで彩った銀色の車体という、京王井の頭線のイメージを最初に確立した電車が3000系である。1962年にデビュー、井の頭線の主力車両として1987年までに5両編成29本が製造され、同線の全車両が3000系に統一された時期もありました。しかし1996年からは後継の1000系に置き換えが進み、2011年に全編成が引退。一部車両は各地の地方私鉄に譲渡され、現在でも活躍しています。



    目次
    口絵写真
    巻頭カラーグラフ:京王井の頭線3000形
    はじめに
    1. 3000系の登場まで
    2. 3000系の登場
    3. 3000系の増備と変化
    コラム1:京王の車両運搬
    4. 増備車の進化
    5. 後天的な改造
    6. 3000系の終焉
    7. 地方私鉄への譲渡
    コラム2:他社私鉄以外に譲渡された3000系/コラム3: 京王重機
    コラム4:京王からの車両譲渡
    あとがき
    スタッフ
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合があります。

RM Library(RMライブラリー) Vol.263(ネコ・パブリッシング) の商品スペック

Cコード 0065
出版社名 ネコ・パブリッシング
本文検索 不可
他のネコ・パブリッシングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784777054923
ファイルサイズ 32.2MB
著者名 鈴木 洋

    ネコ・パブリッシング RM Library(RMライブラリー) Vol.263(ネコ・パブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!