新型雁木試論 バランスとカウンターの新体系(マイナビ出版) [電子書籍]
    • 新型雁木試論 バランスとカウンターの新体系(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥1,821365 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601619537

新型雁木試論 バランスとカウンターの新体系(マイナビ出版) [電子書籍]

佐藤和俊(著者)
価格:¥1,821(税込)
ゴールドポイント:365 ゴールドポイント(20%還元)(¥365相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイナビ出版
公開日: 2022年05月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

新型雁木試論 バランスとカウンターの新体系(マイナビ出版) の 商品概要

  • 雁木はどこから来てどこへ行くのか 渾身の新研究412

    現代将棋は後手番が苦しい、ということが言われて早幾年。その間さまざまな戦法が指されては消えていきました。
    そんな中、定着しつつある戦法のひとつが古くからある戦法、本書では後手番の雁木に重点を絞って、豊富な攻め筋を解説。
    先手からの速攻も進歩してきていますが、いろいろな形で応用が利くようなカウンターをご紹介しています。
    戦型の奥深さにふさわしい、412の圧倒的なボリュームも魅力!

    現代将棋は後手番が苦しい、ということが言われて早幾年。その間さまざまな戦法が指されては消えていきました。そんな中、定着しつつある戦法のひとつが古くからある戦法、雁木。
    江戸時代からある雁木はAI時代の新工夫もなされて、矢倉に並ぶ代表的な戦型のひとつとなりつつあります。
    本書では後手番の雁木に重点を絞って、豊富な攻め筋を解説。先手からの速攻も進歩してきていますが、いろいろな形で応用が利くようなカウンターをご紹介しています。
    戦型の奥深さにふさわしい、412の圧倒的なボリュームも魅力。本書を読んで、後手番の選択肢に新型雁木を加えてください。



    佐藤和俊(さとう・かずとし)
    1978年6月12日、千葉県松戸市生まれ。
    1990年、6級で奨励会入会(加瀬純一七段門下)
    2003年10月 四段
    2019年10月 七段

    深い研究に裏打ちされた振り飛車党。近年は雁木を含め居飛車も指しこなす。
    第2回、第3回朝日杯将棋オープン戦ベスト4。
    第66回NHK杯将棋トーナメント準優勝。
    竜王戦は1組に在籍。
    著書に「緩急自在の新戦法! 三間飛車藤井システム」(マイナビ出版)などがある。

新型雁木試論 バランスとカウンターの新体系(マイナビ出版) の商品スペック

書店分類コード D450
Cコード 2076
出版社名 マイナビ出版
本文検索 不可
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784839977887
ファイルサイズ 103.8MB
著者名 佐藤和俊
著述名 著者

    マイナビ出版 新型雁木試論 バランスとカウンターの新体系(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!