ニュータウンの社会史(青弓社) [電子書籍]
    • ニュータウンの社会史(青弓社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620216

ニュータウンの社会史(青弓社) [電子書籍]

金子淳(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年03月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ニュータウンの社会史(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • 高度経済成長期に誕生したニュータウンは、新しいライフスタイルとして「あこがれ」の的になった。丘陵を切り開いて建設した東京・多摩ニュータウンや大阪・千里ニュータウンが代表する集合住宅は、都会で就職した地方出身者には誇らしい住空間だった。それとともに、私鉄は都心と直結することで交通網を整備した。2DK・3DKという間取りを生んだ住宅政策の原点でもある。
    しかし、現在、日本各地のニュータウンで深刻な問題になっているのが、居住者の高齢化である。これは、同時期に同年代層が大量に入居し、また定住志向が強かったため、居住人口の中心年齢が固定化されたまま一気に押し上げられたためだ。
    さらに、少子化に伴う学校の統廃合問題、建物の老朽化と建て替え問題、商店街の衰退など、現在のニュータウンではさまざまな問題が同時並行的に発生している。
    もてはやされた時期から少子・高齢化が急速に進んでその対応策に苦慮している現在までの50年間をたどって、日本の縮図であるニュータウンを通じて社会の変貌を描き出す。
  • 目次

    まえがき

    第1章 病理と郊外──社会の「鏡」としてのニュータウン
     1 なぜ、いまニュータウンか
     2 ニュータウンの「病理」
     3 ニュータウンとは何か
     4 「社会史」としてのニュータウン

    第2章 開発と葛藤──多摩ニュータウンの成立と地域社会
     1 多摩ニュータウン計画の成立過程
     2 開発をめぐる地域社会の葛藤
     3 地域社会での開発の受容過程
     4 開発による地域産業の変容
     5 開発と農業の共存をめぐる運動

    第3章 実験と抵抗──多摩ニュータウンという「実験都市」
     1 陸の孤島と実験都市
     2 都市計画の実験
     3 住宅の実験
     4 “初期不良”に抗する「暮らしの実験」

    第4章 移動と定住──ニュータウンの住環境
     1 「住宅双六」と居住地移動
     2 “住みやすい”のに“住みにくい”
     3 居住空間の快適化
     4 「住宅双六」というゲームの終焉

    第5章 断絶と継承──歴史をつなぐ語りの実践
     1 開発前/開発後の感覚的な断絶
     2 挫折の語り/武勇伝の語り
     3 歴史を仲立ちとした地域社会の再編
     4 呼び起こされる「古層」
     5 歴史としての「新層」

    参考文献一覧

    あとがき

ニュータウンの社会史(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 青弓社ライブラリー
書店分類コード F600
Cコード 0336
出版社名 青弓社
本文検索
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787234278
ファイルサイズ 24.4MB
著者名 金子淳
著述名 著者

    青弓社 ニュータウンの社会史(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!