公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究(青弓社) [電子書籍]
    • 公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,860572 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620226

公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究(青弓社) [電子書籍]

瀬畑 源(著者)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:572 ゴールドポイント(20%還元)(¥572相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究(青弓社) の 商品概要

  • 国民共有の知的資源である公文書。知る権利や説明責任を保障し、記憶や記録を未来に伝えていく必要性が求められているいま、二〇一一年に施行された公文書管理法の制定過程をていねいに検証し、公文書利用者・歴史研究者の立場から公文書管理制度の今後を展望する。
  • 目次

    はじめに

    第1章 公文書管理制度の近現代史
     1 大日本帝国憲法下の公文書管理制度
     2 日本国憲法下の公文書管理制度 1――公文書館法制定まで
     3 日本国憲法下の公文書管理制度 2――公文書管理法制定までの道

    第2章 公文書管理法の理解と利用――歴史研究者としての視点から
     1 総則(第一条―第三条)
     2 行政文書の管理(第四条―第十条)
     3 法人文書の管理(第十一条―第十三条)
     4 歴史公文書等の保存、利用等(第十四条―第二十七条)
     5 公文書管理委員会(第二十八条―第三十条)
     6 雑則(第三十一条―第三十四条)・附則
     7 補論――国立公文書館等での特定歴史公文書等の利用方法

    第3章 公文書管理法施行後に積み残された課題
     1 司法文書・立法文書の文書管理
     2 国立公文書館のあり方
     3 アーキビスト養成
     4 公文書管理条例と地方公文書館

    おわりに

    あとがき

公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究(青弓社) の商品スペック

書店分類コード G300
Cコード 0036
出版社名 青弓社
本文検索
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787233325
ファイルサイズ 13.4MB
著者名 瀬畑 源
著述名 著者

    青弓社 公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!