〈景観〉を再考する(青弓社) [電子書籍]
    • 〈景観〉を再考する(青弓社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620344

〈景観〉を再考する(青弓社) [電子書籍]

佐藤 健二(著者)安彦 一恵(著者)松原 隆一郎(著者)荒山 正彦(著者)若林 幹夫(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

〈景観〉を再考する(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    戦後日本で、経済優先の都市開発が生み出した無味乾燥な〈景観〉を私たちはどのように内面化してきたのか。生活者の主体性を排した都市計画や、理念への羨望と現実への絶望の間で循環する議論を回避して、近代日本での〈景観〉の形成とその受容の過程をたどる。
  • 目次

    はじめに 金子 淳第1章 経済発展と荒廃する景観 松原隆一郎 1 景観は何によってできているのか──経済の観点から 2 事例  3 「都市再生」という名の景観破壊 4 曙光 5 質問に答えて第2章 近代日本における風景論の系譜 荒山正彦 1 風景論の系譜とは何か 2 志賀重昂『日本風景論』をめぐって 3 風景のリスト 4 国立公園制度のもとで語られる風景論 5 日本新八景による郷土風景の誕生 6 植民地の風景論へ──まとめにかえて第3章 近代日本の風景意識 佐藤健二 1 今日の「風景意識」の特質 2 認識を深めるためのいくつかの論点第4章 都市の景観/郊外の景観 若林幹夫 1 景観と社会 2 現代都市の景観 3 郊外の風景 4 都市/郊外の景観が示すもの第5章 「良い景観」とは何か 安彦一恵 1 倫理学の立場から 2 景観紛争 3 景観(風景)とは何か 4 歴史主義的美感とモダニズム的美感 5 第三の基本タイプとしてのポストモダニズム的美感 6 自由主義を原則とする紛争解決

〈景観〉を再考する(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 青弓社ライブラリー
書店分類コード L420
Cコード 0336
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787232335
ファイルサイズ 57.0MB
著者名 佐藤 健二
安彦 一恵
松原 隆一郎
荒山 正彦
若林 幹夫
著述名 著者

    青弓社 〈景観〉を再考する(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!