探偵小説と日本近代(青弓社) [電子書籍]
    • 探偵小説と日本近代(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,860572 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620374

探偵小説と日本近代(青弓社) [電子書籍]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:572 ゴールドポイント(20%還元)(¥572相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

探偵小説と日本近代(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    科学的な言説と大衆的な不安とが交差するなかから誕生した探偵小説は、時代をどのように表象してきたのか。近代文学の探偵小説的なるものの系譜を追いながら、魔的で奇怪な物語空間を縦横無尽に論じ尽くす論考集。
  • 目次

    序章 探偵小説という問題系──江戸川乱歩『幻影城』再読 吉田司雄
     1 『幻影城』というカノン
     2 「変格」と「本格」
     3 「発見」された「起源」
     4 『幻影城』の外へ

    第1章 前衛としての「探偵小説」──あるいは太宰治と表現主義芸術 原仁司
     1 探偵小説と精神分析──佐藤春夫を例として
     2 モンタージュ──太宰治と探偵小説(1)
     3 モンタージュ──太宰治と探偵小説(2)
     4 倫理的課題──探偵小説における「罪」の概念

    第2章 近代日本文学の出発期と「探偵小説」──坪内逍遙・黒岩涙香・内田魯庵 高橋修
     1 坪内逍遙の翻訳探偵小説
     2 「自叙体小説」=「探偵小説」の試み
     3 黒岩涙香『無惨』の探偵
     4 内田魯庵の「探偵小説」批判

    第3章 さまよえるドッペルゲンガー──芥川龍之介「二つの手紙」と探偵小説 一柳廣孝
     1 芥川と「探偵小説」
     2 「二つの手紙」──ドッペルゲンガーと探偵小説
     3 さまよえるドッペルゲンガー

    第4章 探偵小説と変形する身体──谷崎潤一郎「白昼鬼語」と江戸川乱歩「鏡地獄」 森岡卓司
     1 探偵は代行する──江戸川乱歩の探偵小説論
     2 身体と他者の痕跡──谷崎潤一郎「白昼鬼語」
     3 身体と他者の不在──江戸川乱歩「鏡地獄」
     4 探偵の臨界

    第5章 砕け散る暗い部屋(ルビ:カメラ・オブスキュラ)──小栗虫太郎『黒死館殺人事件』と電気メディア時代 永野宏志
     1 精神分析と探偵小説
     2 電気仕掛けの語り手
     3 情報の寓話(ルビ:アレゴリー)
     4 回転扉の建築
     5 電気抵抗(ルビ:レジスタンス)する読者

    第6章 戦後文学としての本格推理──横溝正史『本陣殺人事件』再考 小松史生子
     1 本陣──「家」をめぐる物語
     2 定住への憧憬──戦後住宅事情と「密室」
     3 戦後文学としての本格推理──プライベートへの渇仰

    第7章 「五〇年問題」と探偵小説──戦後文学におけるジャンルの交錯 紅野謙介
     1 「五〇年問題」とは何か
     2 新日本文学会の分裂
     3 占領下の文学市場
     4 大衆文学の戦後
     5 読者と大衆
     6 「人民文学」の作家たち
     7 『真空地帯』と探偵小説
     8 中薗英助のスパイ小説

    あとがき 吉田司雄

    年表

探偵小説と日本近代(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード U030
Cコード 0095
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787291707
ファイルサイズ 66.0MB
著者名 吉田 司雄
著述名 著者

    青弓社 探偵小説と日本近代(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!