学習指導・調べ学習と学校図書館 改訂版(青弓社) [電子書籍]
    • 学習指導・調べ学習と学校図書館 改訂版(青弓社) [電子書籍]

    • ¥1,980594 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620398

学習指導・調べ学習と学校図書館 改訂版(青弓社) [電子書籍]

天道 佐津子(著者)大串 夏身(著者)志村 尚夫(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(30%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

学習指導・調べ学習と学校図書館 改訂版(青弓社) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多様化するメディア環境で、学校図書館に求められる役割とは──。国際化・情報化を視野に入れた情報サービス機関としての学校図書館の役割とそのメディアの活用法に焦点をあて、学校図書館を授業でどのように活用していけばいいのかを具体的に提示する。
  • 目次

    監修者のことば──シリーズ刊行にあたって
    序文

    第1章 教育課程と学校図書館
     1-1 学校教育と学校図書館
      1-1-1 学校図書館の機能
      1-1-2 これまでの教育と学校図書館
      1-1-3 これからの教育と学校図書館
     1-2 これからの社会と自学能力
      1-2-1 変化する社会に対応する教育
      1-2-2 情報化時代に対応する教育
      1-2-3 国際化時代に対応する教育
     1-3 主体的な学習を支える学校図書館
      1-3-1 教授方法の改善と学校図書館の活用
      1-3-2 教科学習と学校図書館
      1-3-3 総合的な学習と学校図書館
     1-4 教育課程の編成・展開に参画する学校図書館
      1-4-1 人としての力を育てる教育
      1-4-2 主体的な学習の推進
      1-4-3 教育課程の編成・展開と学校図書館

    第2章 メディア活用能力育成とその方法
     2-1 メディア活用能力育成の意義と目的
     2-2 メディア活用能力の指導内容
      2-2-1 課題解決のプロセス
      2-2-2 メディア活用を支える基本的能力
      2-2-3 メディアの使用法
      2-2-4 情報の探し方
      2-2-5 情報のまとめ方
      2-2-6 「資料・情報を活用する学び方の指導」
     2-3 メディア活用能力育成の方法
      2-3-1 特設授業方式
      2-3-2 融合授業方式
      2-3-3 個別指導方式
      2-3-4 メディア活用能力育成指導における司書教諭の役割
     2-4 メディア活用能力育成の計画と評価
      2-4-1 メディア活用能力育成計画立案の基本原則
      2-4-2 計画作成の手順と留意点
      2-4-3 メディア活用能力育成指導の評価

    第3章 レファレンスサービスと情報サービス
     3-1 図書館における情報サービスとは何か
     3-2 学校図書館の情報サービスの特徴と対象
     3-3 学校図書館の情報サービスの種類と実際
      3-3-1 レファレンスサービスの流れ
      3-3-2 学校図書館でのレファレンスサービス
     3-4 読書相談
     3-5 展示
     3-6 そのほかの情報サービス

    第4章 レファレンスブックの利用
     4-1 レファレンスブックとは何か
      4-1-1 レファレンスブックの機能
      4-1-2 レファレンスブックの構造
     4-2 レファレンスブックの種類と特徴とその活用
      4-2-1 百科事典
      4-2-2 図鑑
      4-2-3 ことばの辞典
      4-2-4 人名辞典、地理辞典、地図など
      4-2-5 指導者のための便利なツール
     4-3 オリジナルレファレンスツールの作成
      4-3-1 児童・生徒の作品
      4-3-2 新聞や雑誌の切り抜き
      4-3-3 ブックリスト
      4-3-4 パスファインダー

    第5章 情報サービスの新しい展開
     5-1 情報サービスの意義
     5-2 データベースやインターネットを利用した情報検索
     5-3 レフェラルサービス
     5-4 学校図書館のホームページ活用による利用者への情報提供

    第6章 インターネット情報源の利用(活用)
     6-1 印刷資料とインターネット情報源
     6-2 インターネット情報源の検索
      6-2-1 インターネット上のページの検索方法
      6-2-2 総合的なサーチエンジンで検索できない情報
      6-2-3 インターネット情報源を検索・探索する方法
     6-3 目的別データベースの検索
      6-3-1 書籍・雑誌論文・新聞記事の検索
      6-3-2 児童図書の検索
    ほか

学習指導・調べ学習と学校図書館 改訂版(青弓社) の商品スペック

シリーズ名 学校図書館図解・演習シリーズ
書店分類コード F050
Cコード 3300
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787200440
ファイルサイズ 30.4MB
著者名 天道 佐津子
大串 夏身
志村 尚夫
著述名 著者

    青弓社 学習指導・調べ学習と学校図書館 改訂版(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!