生涯学習施設をつくる 発想→理論→計画→設計→運営のすべて(青弓社) [電子書籍]
    • 生涯学習施設をつくる 発想→理論→計画→設計→運営のすべて(青弓社) [電子書籍]

    • ¥16,5004,950 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620504

生涯学習施設をつくる 発想→理論→計画→設計→運営のすべて(青弓社) [電子書籍]

林 健生(著者)
価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:4,950 ゴールドポイント(30%還元)(¥4,950相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

生涯学習施設をつくる 発想→理論→計画→設計→運営のすべて(青弓社) の 商品概要

  • 高齢化社会を迎えた現在、学び考える生涯学習に期待と注目が集まっている。その理念を実現し、利用者のニーズに応え、効率的な運営を可能にする施設づくりを、多様な8つの実例とともに紹介。学生・研究者・公共機関に必備の1冊。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 目次

    はじめに

    1 沖縄県生涯学習推進センター
     (1)計画の前提
      1 生涯学習推進の理念
      2 沖縄県の条件
      3 沖縄県の生涯学習行政の現況と課題
     (2)センターの基本的考え方
      1 センターの基本的な役割
      2 センターの性格
     (3)センターの基本機能
      1 情報センターの機能
      2 学習相談機能
      3 人材養成研修機能
      4 調査研究機能
      5 学習プログラムの開発機能
      6 モデル事業の実施機能
      7 独自の事業を実施する機能
      8 市町村間の連携調整機能
      9 グループ・機関交流機能
     (4)センターの立地と敷地
      1 立地・敷地条件
      2 候補敷地
      3 敷地の選定
     (5)センターの建築計画
      1 建築概要
      2 設備概要
      3 外構概要
      4 建築費概算
      5 建築空間計画
      6 平面計画図
     (6)センターの運営
      1 設置・管理・運営体制
      (2)センター開設後の課題
     (7)全国道府県立生涯学習センター調査

    2 青森県南津軽郡平賀町生涯学習センター『りんご プラザ・ひらか』
     (1)計画の前提
      1 町の現状と将来像
      2 既存生涯学習関係施設の現況と問題
      3 新しい施設に対する町民・町の期待・要望
     (2)基本計画
      1 施設の基本方向
      2 施設の役割
      3 施設の基本機能
      4 その他の施設条件
      5 施設計画
      6 建築計画
     
    3 千葉県袖ヶ浦市公民館(生涯学習施設ネットワーク)
     (1)基本的認識
      1 生涯学習とは
      2 生涯学習行政の目的と基本方向
     (2)基本計画の提案
      1 計画の枠組み
      2 生涯学習の展開
      3 施設計画
      4 体制の整備

    4 埼玉県春日部市緑町地区公民館・池ノ端地区集会所兼防災施設
     (1)なぜ緑町地区と池ノ端地区に地区公民館・生涯学習施設が必要か
      1 施設の現況
      2 公共施設配置上の課題の検討
      3 緑町地区への公民館の設置
      4 公民館ネットワーク
      5 既設公民館の名称見直し
     (2)緑町地区公民館の最適敷地の選定
      1 候補敷地概況
      2 各候補敷地の評価
     (3)緑町地区の公民館施設の内容
      1 土地利用計画
      2 配置計画
      3 施設概要
      4 公民館平面計画
     (4)池ノ端地区集会所兼防災施設
      1 池ノ端地区の現況
      2 池ノ端地区の課題
      3 池ノ端地区集会施設(生涯学習関連施設)の設置

    5 大阪府羽曳野市図書館ネットワーク・中央図書館
     (1)計画の前提
      1 図書館ヒアリング調査
      2 羽曳野市の図書館の現況
      3 地域文庫・ボランティアの活動状況調査
     (2)計画
      1 新しい図書館への期待と行政の基本対応
      2 施設づくりの展開
      3 中央図書館施設計画

    6 山梨県山梨市立博物館
     (1)山梨市の現況と課題
      1 山梨市の概況
      2 山梨市の課題
     (2)博物館に関する市民意識調査
      1 調査の概要
      2 調査結果と分析
     (3)山梨市立博物館計画
      1 博物館の機能
      2 計画

    7 とちぎ海浜自然の家(県立少年自然の家)
     (1)計画の前提
      1 基本理念
      2 基本機能
      3 施設空間の基本的考え方
     (2)敷地条件
     (3)ゾーニング計画
     (4)配置計画
      1 施設配置の前提条件
      2 施設の配置
    ほか

生涯学習施設をつくる 発想→理論→計画→設計→運営のすべて(青弓社) の商品スペック

書店分類コード S027
Cコード 3037
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787231369
ファイルサイズ 77.1MB
著者名 林 健生
著述名 著者

    青弓社 生涯学習施設をつくる 発想→理論→計画→設計→運営のすべて(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!