クラシックと日本人(青弓社) [電子書籍]
    • クラシックと日本人(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620543

クラシックと日本人(青弓社) [電子書籍]

森 佳子(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

クラシックと日本人(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • 厳格、荘厳ゆえに理解不能―。私たち日本人の前に幾重にも立ちはだかるクラシック=難解というイメージの壁を乗り越えて、「本当の理解」という到達点への道筋を照らし出す。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 目次

    はじめに

    第1章 クラシックは私たちになにを伝えたいのか
     クラシックのすそ野
     クラシックの本道
     「厚塗り、厚化粧」と「あっさり、さっぱり」──二種類のクラシック
     クラシックの金字塔、ロマン派の音楽とは?
     人間そのものをドラマチックに描く音楽──ベートーヴェン、ベルリオーズ、バルトーク
     人間そのものを描いていない音楽──バッハ、ドビュッシー
     なぞの古典派──ハイドン
     クラシックは進化しない

    第2章 日本人がクラシックをやるということ
     西洋人とちょっと違うかもしれない、日本人の趣味
     ヴァーグナー崇拝
     「通」好みのブルックナーの神髄
     『第九』と日本人
     日本人のクラシック音楽家
     「和製」オーケストラの限界
     日本のクラシック環境とマネージメント
     芸術文化財団
     私自身のこと
     クラシック評論は難しい
     本当のクラシック評論
     日本のクラシック評論
     音楽とジャーナリズム

    第3章 クラシックが「わかる」ということ
     いい音楽との出合い
     芸術としての音楽
     クラシック音楽とはなにか
     クラシックにチャレンジしよう──第六感が大事!
     クラシックと感動
     私はどんなふうにクラシックに感動したか

    おわりに──クラシックをはじめて聴く人へ

クラシックと日本人(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード T310
Cコード 0073
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787271846
ファイルサイズ 41.7MB
著者名 森 佳子
著述名 著者

    青弓社 クラシックと日本人(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!