絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容(青弓社) [電子書籍]
    • 絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620565

絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容(青弓社) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容(青弓社) の 商品概要

  • 写真の誕生は絵画に大きな変化をもたらし、それ以降、絵画は独自な表現の可能性を探求し続けてきた。多様な作家と作品を検討することによって変容の軌跡をたどり、絵画が今後どこへ向かうのかを浮かび上がらせる。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 目次

    はじめに

    第1章 新しい絵画の誕生
     1 「水」を分節化したモネ
     2 滑らかな筆致の対極、スーラの点描
     3 ゴッホを変えたスーラ
     4 写真の登場と描法の変化

    第2章 融合する絵画と写真
     1 十九世紀半ばの二つの視覚メディア
     2 写真をもとに絵画を描く
     3 寓意を語る合成写真
     4 絵画の表現力、写真の描写力

    第3章 「再現する」こと、「見えるようにする」こと
     1 「再現する」ことは絵画の伝統
     2 「見えるようにする」こと
     3 「再現」から新しい造形へ
     4 「再現」を離れた絵画と「再現する」映画
     5 多元的視点と多層な時間

    第4章 「筆致」から「筆触」、そして記号化へ
     1 「点」とは、そして「線」とは
     2 メディアとしての絵画の歴史
     3 デジタルへの萌芽、点描法
     4 プラズマ・ディスプレイに比べれば
     5 筆触が吹き込んだ「いのち」
     6 記号の自立、簡潔な表現

    第5章 「動き」の描写、「時間」の描写
     1 写された「動き」、描かれた「動き」
     2 写真から映像へのプロセスと絵画
     3 時間を記憶する空間表現・モビール
     4 描き出された時間経過とドリッピング手法
     5 「いのち」のギヴ・アンド・テーク

    第6章 遠近法的世界の変容
     1 写真を真似る絵画、超える絵画
     2 アウラと遠近法
     3 複製技術化する近代の視覚文化

    第7章 正面性の成立と変容
     1 画像がもつ正面性とメッセージ力
     2 写真の被写体、絵画のモデル
     3 親密さの尺度としての正面性
     4 見ることへの欲望と正面性

    第8章 デジタル時代のまなざし
     1 デジタルな視覚は移行する
     2 視覚技術とのインタラクティブな関係
     3 「水滴」はファンタジックな四角形
     4 写真から復元される「動き」――再びモネへ

    終章 絵画の未来と継続する「進化」



    あとがき

絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容(青弓社) の商品スペック

書店分類コード T500
Cコード 0070
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787272423
ファイルサイズ 40.0MB
著者名 小田 茂一
著述名 著者

    青弓社 絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!