解体される子どもたち 少年犯罪の政治学(青弓社) [電子書籍]
    • 解体される子どもたち 少年犯罪の政治学(青弓社) [電子書籍]

    • ¥3,080616 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620687

解体される子どもたち 少年犯罪の政治学(青弓社) [電子書籍]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:616 ゴールドポイント(20%還元)(¥616相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

解体される子どもたち 少年犯罪の政治学(青弓社) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    学校・家庭・社会というシステムが子どもたちにしいる「抑圧」と、解き放たれたいと願う子どもたちとの接点に生じる危機的空間。そこに多発する少年犯罪と教育政治学の構造連関をあますところなく照らし出し、根底的な批判を加える。
  • 目次

    序──非行の起源をめぐってI  市場社会における感受性の行方 向井吉人 〈見る側〉の居場所・〈見られる側〉の居場所 琴寄政人 教室が怖い【保健室登校の風景】 尾崎左知 塾のなかの子ども 藤井 東II  体罰の連環 松井洋子 血縁と非血縁のあいだ【血の繋がらない親子関係の構築を通して】 岩崎美枝子 学校化社会の「底辺」を生きる子ども【保護観察の「場」から見た少年犯罪】 青木信人 「補導」のイメージ【〈つかまえる〉と〈たすける〉】 松宮 満III  松山いじめ自殺事件【学校という「理念」のカプセル】 朝倉喬司 飛翔する死のメッセージ【水戸・女子中学生集団自殺事件】  市毛勝三IV  〈暴走族〉の誕生と解体【数字のなかの少年犯罪】 佐藤直樹 「登校拒否」という迷走【行きたくなくても「行きたい」学校】 柳原佳子 限界としての権力  芹沢俊介

解体される子どもたち 少年犯罪の政治学(青弓社) の商品スペック

書店分類コード F300
Cコード 0036
出版社名 青弓社
本文検索 不可
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787230829
ファイルサイズ 61.3MB
著者名 芹沢 俊介
著述名 著者

    青弓社 解体される子どもたち 少年犯罪の政治学(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!