未来の図書館、はじめます(青弓社) [電子書籍]
    • 未来の図書館、はじめます(青弓社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601620857

未来の図書館、はじめます(青弓社) [電子書籍]

岡本 真(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年04月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

未来の図書館、はじめます(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • 地域のハブとしての役割や知のアーカイブとして図書館への注目が年々高まり、各地で多くの計画が立ち上がっているが、実際の「図書館のはじめ方」は未整備な部分が多い。

    多くの図書館の整備・運営の支援に携わり、多岐にわたる図書館をプロデュースしてきた著者が、みずからの経験に基づいていま必要とされる図書館整備の手法を惜しみなく紹介する。

    図書館計画の読み方をはじめとした準備、図書館整備と地方自治体が抱える課題や論点、図書館整備の手法である従来方式/民間活用方式の長所と短所、具体的な進め方とおおよそのスケジュール――。

    「どのように市民の意見を集約するのか?」「選定される事業者は?」など、よくある疑問への答えも簡潔にまとめ、図書館整備の勘どころをコンパクトに紹介する実践の書。図書館員や行政の担当者は必読。
  • 目次

    序 章 なぜ「はじめます」か?――「はじめに」に代えて
     1 図書館プロデューサーとしての八年余
     2 よくいただく相談
     3 図書館を考える「勘どころ」
     4 なぜ「はじめます」か?
     5 なぜ、「はじめる」なのか?
     6 図書館をはじめるということ――「整備」と「運営」と

    第1章 図書館をはじめるための準備
     1 先行する知見にまなぶ
     2 図書館の見学
     3 さまざまな資料
     4 実際の計画を知る
     5 図書館をはじめる準備を終えて

    第2章 図書館整備の背景・課題
     1 図書館整備の背景
     2 図書館整備の課題

    第3章 図書館整備の手法と進め方
     1 図書館整備の手法
     2 図書館整備の進め方

    第4章 図書館整備にあたってのFAQ
     1 どのように市民の意見を集約するのか?
     2 そもそも、何をどこまで委託すべきなのか?
     3 市民協働は必要か?
     4 オーナーシップとイコールパートナーシップ――「ひとごと」から「私たちごと」へ

    おわりに――とりあえずの「まとめ」として

    補 論 図書館のデザイン、公共のデザイン 李明喜
     1 図書館でのデザインとは何か?
     2 図書館のプロダクト・デザインの変革はブックトラックから始まる
     3 これからの図書館・公共施設づくりと地域デザイン

    付録 再録「まえがき――図書館は知の番人だ」――『未来の図書館、はじめませんか?』から

    ARGが関わった図書館整備・図書館運営支援の業務一覧

未来の図書館、はじめます(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F050
Cコード 0000
出版社名 青弓社
本文検索
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787200693
ファイルサイズ 28.0MB
著者名 岡本 真
著述名 著者

    青弓社 未来の図書館、はじめます(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!