緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 後悔しない!新時代の眼圧コントロール術(文響社) [電子書籍]
    • 緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 後悔しない!新時代の眼圧コントロール術(文響社) [...

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601630555

緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 後悔しない!新時代の眼圧コントロール術(文響社) [電子書籍]

大黒浩(著者)中元兼二(著者)朝岡亮(著者)平松類(著者)石田恭子(著者)中澤徹(著者)原田高幸(著者)
価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文響社
公開日: 2022年06月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 後悔しない!新時代の眼圧コントロール術(文響社) の 商品概要

  • ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    緑内障治療の名医が教える1分習慣大全
    「緑内障=必ず失明」は誤解!今や失明は防げる時代!
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    緑内障は、自覚症状がないままに進行し最終的には失明にいたる怖い病気で(日本人の中途失明原因第1位)、高齢化とともに患者数が激増中。
    40代以上の20人に1人は緑内障の疑いがあるとされ、中高年からの関心が大きい目の病気の筆頭です。

    本書は、日本を代表する緑内障治療のスペシャリストに
    ○緑内障とはどんな病気か
    ○悪化を防ぐ生活術
    ○進行予防が期待できる食事や運動
    ○車の運転、仕事選び、家事での注意点
    ○最新の目薬と効果を落とさない点眼法
    ○レーザー治療や手術の選び方・受け方
    などを解説してもらう1冊。
    「眼科医の私がもしも緑内障患者になったらどうする??」をテーマに3人の名医が治療法や生活術を本音で解説したページや、患者さんが今受けている治療法の疑問に答えるQ&Aも網羅。どこよりも詳しい最新の緑内障対策本に仕上がっています。
    健康診断や人間ドックで「視神経乳頭陥凹拡大」といわれた方、今すでに正常眼圧型・高眼圧型の緑内障と診断され治療中の方は必読です。

    【目次】
    第1章 緑内障の研究はここまで進歩!今や失明は回避できる時代に!近視・低血圧・糖尿病が発症に影響など新事実もわかってきた
    第2章 謎だらけの「緑内障」の正体がここまで判明!「なぜ自分だけ発症?」「どう悪化していく?」「なぜ検査ばかりする?」疑問や不安にズバリ答えます
    第3章 治療の基本は眼圧を下げる1日1分の簡単習慣「目薬」。さし方一つで効果も副作用の出方も視野狭窄の進み方も大きく変わる
    第4章 緑内障の悪化を防ぐには「眼圧を知らぬまに上げる動作」を知って極力さけるのがベスト。毎日の「新1分習慣」でらくに正せる
    第5章 緑内障の進行予防には眼圧を下げるのに役立つ有酸素運動が重要
    第6章 眼圧を下げて網膜を強化し、視神経の損傷を防ぐ働きにも期待!「緑内障の悪化を防ぐ食べ方」
    第7章 緑内障になったら「車の運転」はどうする?「外出」や「家事」で気をつけるべき点は?日常生活や仕事での注意点を詳細解説!
    第8章 目薬で眼圧が下がらない人や急性の人に行う「レーザー治療」「外科手術」の選び方・受け方はこれが正解

緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 後悔しない!新時代の眼圧コントロール術(文響社) の商品スペック

シリーズ名 1分
書店分類コード B465
Cコード 0077
出版社名 文響社
本文検索 不可
他の文響社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784866515137
ファイルサイズ 69.2MB
著者名 大黒浩
中元兼二
朝岡亮
平松類
石田恭子
中澤徹
原田高幸
著述名 著者

    文響社 緑内障 眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 後悔しない!新時代の眼圧コントロール術(文響社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!