競輪文化(青弓社) [電子書籍]
    • 競輪文化(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601630560

競輪文化(青弓社) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2022年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

競輪文化(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • 「ケイリン」としてオリンピック種目にも採用されている日本発祥の自転車競技・競輪。

    競輪は、戦後日本で公営ギャンブルとして誕生して、ファンの熱狂と度重なる廃止論のなか独特な発展を遂げてきた。選手とファンの関係、公的な運営組織と選手、競輪場と地域社会、競輪界とスポーツ界――さまざまな切り口から、当初からプロスポーツとして出発した競輪の戦後から現在までの歩みとドラマをたどる。

    日韓対抗戦やガールズケイリンなど、近年の動向も踏まえながら、ファンでもあり研究者でもある著者が「働く者のスポーツ」=競輪の社会史を活写する。
  • 目次

    序 章 文化としての競輪
     1 競輪との出合い
     2 いま、あらためて競輪を考えること

    第1章 自転車競技が公営ギャンブルになるまで
     1 自転車競技法の成立
     2 競輪以前の日本自転車史
     3 働く者のスポーツ

    第2章 競輪の高度成長期
     1 小倉で始まった競輪
     2 「狂輪」と呼ばれた時代
     3 管理される選手たち

    第3章 都市空間のなかの競輪場
     1 都市的レジャー施設としての競輪場
     2 工業労働者の街に作られた競輪場
     3 公営ギャンブルと都市の政治

    第4章 競輪のスポーツ化
     1 競技としての競輪
     2 日本が生んだ(部分が多い)世界のスポーツ・ケイリンの誕生
     3 ギャンブルとスポーツの関係

    第5章 ギャンブルとスポーツの境界線上で――選手とファンは何を考えてきたのか
     1 スポーツかギャンブルか
     2 「競輪道」という物語
     3 馬に賭ける夢、人間に賭ける現実
     
    終 章 競輪の「未来」――日韓対抗戦と女子競輪の復活
     1 日韓対抗戦競輪が持つ歴史的意味
     2 旧女子競輪の歴史
     3 ガールズケイリンとしての復活

    あとがき

競輪文化(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード D405
Cコード 0036
出版社名 青弓社
本文検索
他の青弓社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784787234292
ファイルサイズ 13.0MB
著者名 古川 岳志
著述名 著者

    青弓社 競輪文化(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!