変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑(山と溪谷社) [電子書籍]
    • 変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑(山と溪谷社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601635198

変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑(山と溪谷社) [電子書籍]

川上 新一(解説)新井 文彦(写真)髙野 丈(写真)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:山と溪谷社
公開日: 2022年06月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑(山と溪谷社) の 商品概要

  • 動物でも植物でも菌類でもない不思議な生物、変形菌。
    そんな変形菌の待望のフィールド図鑑が登場!


    ◎この一冊で野外で見つかるほとんどの変形菌がわかる
    身近なものから、美しい好雪性(雪解けの時期に出てくる変形菌)のものまで。日本で見られる変形菌250種を掲載。

    ◎専門家による、変形菌を見つけたり、見分けるための情報が満載
    基本的な生態解説や、発生地域、時期、基物などの探すためのヒントになる情報はもちろん、同定に役立つための色や形の詳細なデータや、類似種までしっかり解説。
    初心者から上級者まで幅広く使える図鑑です。

    ◎変形菌の特徴がよくわかる美しい生態写真
    一目で各種の特徴がわかる写真や、発生環境がわかる生態写真を多数掲載。
    また、色鮮やかで多様な形の子実体が多数掲載されている本図鑑は、写真集のように眺めるだけでも変形菌の世界を楽しめます。


    ■内容
    はじめに 
    変形菌の分類体系/変形菌のライフサイクル/見つけ方と観察/図鑑の使い方/用語解説/見た目から分類する検索表 

    アミホコリの仲間
    ドロホコリの仲間
    コホコリの仲間
    イトホコリの仲間
    ケホコリの仲間
    ハリホコリの仲間
    クビナガホコリの仲間
    スミホコリの仲間
    ムラサキホコリの仲間
    ルリホコリの仲間
    カタホコリの仲間
    モジホコリの仲間
    ツノホコリの仲間

    コラム
    不思議な形のアミホコリの仲間/ムラサキホコリの仲間の表面網と分類/ルリホコリの仲間と好雪性/モジホコリの仲間の変形体


    ■著者について
    解説:川上 新一(かわかみ・しんいち)
    和歌山県立自然博物館主査学芸員。専門は粘菌類の分類・系統・進化学。
    1966 年、大阪府生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士 (生物科学)。
    著書に『変形菌ずかん』( 平凡社)、『変形菌入門』(文一総合出版)、『変形菌 graphic voyage』(技術評論社)など。
    日本菌学会会員、日本変形菌研究会会員。

    写真:新井 文彦(あらい・ふみひこ)
    きのこ粘菌写真家。
    著書に『きれいで ふしぎな 粘菌』『きのこのき』(文一総合出版)、『もりの ほうせき ねんきん』(ポプラ社)、『森のきのこ、きのこの森』(玄光社)、『粘菌生活のススメ』(誠文堂新光社)、『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(幻冬舎)、『きのこの話』(筑摩書房)など。

    写真:髙野 丈(たかの・じょう)
    自然写真家・編集者・サイエンスコミュニケーター。
    著書に『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑』(ナツメ社)、『井の頭公園いきもの図鑑』(ぶんしん出版)、『美しい変形菌』(パイ・インターナショナル)、共著書に『変形菌入門』(文一総合出版)。
    井の頭いきものナビ・井の頭バードリサーチ代表、NACOT(自然観察指導員東京連絡会)会員、日本変形菌研究会会員。

変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑(山と溪谷社) の商品スペック

発行年月日 2022/06/09
書店分類コード M525
Cコード 0045
出版社名 山と溪谷社
本文検索 不可
他の山と溪谷社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784635062978
ファイルサイズ 124.6MB
著者名 川上 新一
新井 文彦
髙野 丈
著述名 解説
写真

    山と溪谷社 変形菌 発見と観察を楽しむ自然図鑑(山と溪谷社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!