85歳現役、暮らしの中心は台所  ~生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と~(小学館) [電子書籍]
    • 85歳現役、暮らしの中心は台所 ~生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と~(小学館) [電子書籍...

    • ¥1,727346 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601635568

85歳現役、暮らしの中心は台所 ~生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と~(小学館) [電子書籍]

価格:¥1,727(税込)
ゴールドポイント:346 ゴールドポイント(20%還元)(¥346相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2022年06月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

85歳現役、暮らしの中心は台所 ~生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と~(小学館) の 商品概要

  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    人生百年、心地よい台所で元気に生きよう!

    生活道具の使い手として「スペースたかもり」を主宰、日本の伝統工芸を紹介してきた著者。

    多忙な生活が一転、リフォームした台所で毎食料理したこの2年。
    生活の中心は台所だと実感、台所のブラッシュアップにも力が入った!
    改めて見直し、工夫。収納道具も、手放したり入れ替えたり。

    本書には、著者の日常生活と、職人仕事が光る選りすぐりの品々が。
    使ってこそわかる、23-30年ものの愛用品もあれば、最近発掘したものも。
    ・漆の汁椀、飯椀、折敷
    ・染め付けの皿
    ・山ぶどうのかご
    ・米研ぎざる、etc.

    著者が世に紹介し続けた保存容器「野田琺瑯のホワイト・シリーズ」は、今も大活躍。
    定番と新作、その揃えっぷり、使いっぷりも必見。
    「高森さんがまた新しい野田琺瑯の使い方を提案してくれました」(野田琺瑯・野田善子さん)

    家で過ごす時間が増え、生活をより充実させる「良きもの」をお探しの方、
    著者と同年代の方、ご両親が著者世代で気になっている方、
    そして、自分がどういう風に年を重ねていけばいいのかと不安に思っている方に。
    欲しいもの、好きなものを追求して楽しむという、生き方のヒントをつかめる1冊です。

    ※この作品はカラーです。

    (2022年 6月発行作品)

85歳現役、暮らしの中心は台所 ~生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と~(小学館) の商品スペック

書店分類コード A420
Cコード 2077
出版社名 小学館
本文検索 不可
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784093115131
ファイルサイズ 51.3MB
著者名 高森 寛子
著述名 著者

    小学館 85歳現役、暮らしの中心は台所 ~生活道具の使い手として考えた、老いた身にちょうどいい生き方と~(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!