地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球(講談社) [電子書籍]
    • 地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,430429 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601636432

地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(30%還元)(¥429相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2022年06月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球(講談社) の 商品概要

  • 地球温暖化、そして「気候」というシステムは、どうすれば解明することができるのか? 

    2021年、ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎博士。
    この受賞は、「気候システム」という複雑系の物理分野に贈られた初のノーベル賞でもありました。

    その「気候システム」という遠大な謎への挑戦が、本書では詳細に語られます。

    真鍋先生が初期の研究で用いた大気層を18層に区分、その放射・対流を計算する「1次元鉛直モデル」からはじまり、成層圏までを、さらに雲による太陽放射の反射率の変化、陸上と海上の違い、極域での氷の面積の変化、緯度・経度による変動や季節要因による変化。さらには、海洋の対流による深層への熱の移動、そして土壌や河川における水の移動まで、2万年前の古気候を再現するというプロジェクトから始まった気候システム解明への挑戦は、その努力によって精緻なシミレーションを可能としました。

    この研究の成果は、非常に高い精度で「地球温暖化」の予測を可能にしていることも知られています。
    シミュレーションの中で、CO2の濃度を変化させていったときに、どのような結果が表れるのか。
    その結果は、カラーの図とともに本書の随所でていねいに解説されています。
    地球温暖化とはなにか? それは、どう考えるべきものなのか? 
    いま大きな科学、社会的な関心事でもある地球温暖化についても、深い理解を得ることができます。

    本書は、プリンストン大学での真鍋博士の講義をもとに構成されています。
    また、本書の監訳を担当した、増田耕一博士、阿部彩子博士も、真鍋先生が1983年に東京大学で行った講義や、その講義録で学んだ研究者でもあります。

    「気候システム」という大きな謎、そして地球温暖化という人類的な問題に挑む科学者の探求の軌跡として、21世紀を生きる私たちにとって必読の科学書の登場です。
  • 目次

     カラー図版
     序文・謝辞 

    第1章 はじめに

    温室効果
    <黒体放射とキルヒホッフの法則>
    地球温暖化

    第2章 初期の研究

    熱を捉えて閉じ込める大気
    定量的推定の始まり
    シンプルな代替案

    第3章 1次元モデル

    放射・対流平衡
    CO2の変化に対する応答

    第4章 大循環モデル

    UCLAモデル
    GFDLモデル
     年平均モデル
     季節変化のあるモデル

    第5章 初期の数値実験

    極域での温暖化増幅
     CO2濃度倍増実験
     入射太陽光の変化
    季節変化

    第6章 気候感度

    ゲインファクターという指標

    第2種フィードバック
     (1)温度減率フィードバック
     (2)水蒸気フィードバック
     (3)アルベドフィードバック
     (4)雲フィードバック
    3次元モデルのフィードバック

    第7章 氷期・間氷期の比較

    地質学的痕跡
    氷期と間氷期のコントラストのシミュレーション

    第8章 気候の変化における海洋の役割

    海洋の熱慣性
    大気・海洋結合モデル
    初期条件づくりとフラックス調整
    地球温暖化実験
    大西洋
    南大洋

    第9章 寒冷な気候と海洋深層水の形成

    第10章 水の恵みは地球規模でどう変わるか?

    水循環の活発化
    数値実験
    緯度方向の分布
    河川流量
    土壌水分
     乾燥地域・半乾燥地域の乾燥化
     大陸内陸部の夏の乾燥状態
    これからどうなるのか?

     あとがき
     監訳者あとがき 阿部彩子・増田耕一

     図版解説
     参考文献一覧
     さくいん

地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球(講談社) の商品スペック

書店分類コード M400
Cコード 0244
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065280812
ファイルサイズ 185.7MB
著者名 阿部 彩子
アンソニー・J・ブロッコリー
真鍋 淑郎
宮本 寿代
増田 耕一
著述名 著者

    講談社 地球温暖化はなぜ起こるのか 気候モデルで探る 過去・現在・未来の地球(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!