「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~(技術評論社) [電子書籍]
    • 「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601641266

「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2022年06月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~(技術評論社) の 商品概要

  • 高校で学ぶ微分法と積分法は,数学の花形の分野です。計算が面倒なところもあるので,苦手意識がある人もいるでしょう。しかしながら,基礎からしっかり積み上げていくと,思考力を鍛える格好の題材なのです。ただ公式に当てはめて問題を解くだけではもったいないです。本書では「微積思考」を徹底的に鍛えるべく,発想力も磨いていきます。中学生以上の数学が好きな方ならば読み進めていただけるよう,丁寧に解説を入れています。「微」「積」とはこういうことだったのか!と納得してもらえることでしょう。
  • 目次

    第1章 数学的思考論
    1-1 数学的思考を鍛える読書
    1-2 微積思考≒分解+統合
    1-3 読解力∩表現力=変換力
    1-4 本書の構成
    第2章 微分法の基礎の基礎
    2-1 等式
    2-2 関数とそのグラフ
    2-3 不等式
    2-4 不等式の表す領域
    2-5 第2章の振り返り
    第3章 微分法の基礎・基本
    3-1 平均変化率と微分係数
    3-2 導関数
    3-3 接線の方程式
    3-4 第3章の振り返り
    第4章 微分法の発展
    4-1 2次関数の増減とグラフ
    4-2 2次関数のx の係数b
    4-3 3次関数の増減とグラフ
    4-4 第4章の振り返り
    第5章 微分法の応用
    5-1 方程式への応用
    5-2 不等式への応用
    5-3 相加平均と相乗平均の大小関係
    5-4 第2章から第5章までの振り返り
    第6章 積分法の基礎
    6-1 円の周の長さ
    6-2 不定積分
    6-3 第6章の振り返り
    第7章 積分法の基本
    7-1 定積分と面積
    7-2 区分求積法
    7-3 定積分と面積の応用
    7-4 円の面積
    7-5 第7章の振り返り
    第8章 積分法の発展
    8-1 定積分と体積
    8-2 円柱の体積
    8-3 回転体の体積
    8-4 円錐の体積
    8-5 第8章の振り返り
    第9章 積分法の応用
    9-1 球の体積と表面積
    9-2 定積分と微分法
    9-3 斜軸回転体の体積
    9-4 第6章から第9章までの振り返り
    第10章 微分法と積分法のさらなる応用
    10-1 数式の力
    10-2 古典力学と微分積分学
    10-3 第10章の振り返り

    本書の振り返りとまとめ
    あとがき
    参考文献
    数学的思考用語
    重要事項・重要公式
    索引

「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 数学への招待
Cコード 3041
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297128869
ファイルサイズ 245.2MB
著者名 杉山博宣
著述名

    技術評論社 「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!