子どもの目を守る本(講談社) [電子書籍]
    • 子どもの目を守る本(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601643499

子どもの目を守る本(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2022年06月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

子どもの目を守る本(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 【スマホの使い過ぎで内斜視になることも】

    視力がよくないのではないか、目つきが悪く見えにくそうにしている、黒目の向きが斜めになっているのではないかなど、小児眼科にはこうした心配をして訪れる親御さんがたくさんいます。気にしすぎではないかとか、早とちりかもしれないと思うかもしれませんが、それでよいのです。

    というのも、人がものを見る機能は三歳ごろまでに急速に発達し、六歳から八歳、遅くとも一〇歳ごろまでにはほぼ完成し、視力が決まります。もし、なんらかの病気や異常があれば、視力が完成する前にできるだけ早く治療を開始して、見る力を育てるケアやサポートを受けさせる必要があります。

    しかし、子どもは自分から目の異常や見え方が悪いと訴えることはまずありません。子どもと一緒にすごしている親や周囲にいる大人が、異変に気づいてあげるしかありません。ですから、なにかおかしいと感じたら、ためらわずに眼科を受診することが大切なのです。

    また、三歳児健診や就学時健診は子どもの目の異常を早期に発見し、治療やサポートへつなげることを目的としています。子どもの目の異常を早期発見する重要な機会であることを理解し、必ず受けるようにしましょう。

    本書では、異変に気づくためのポイントや、早期に見つけたい病気の知識などをできるだけわかりやすく解説しました。(まえがきより)


    【子どもの目に関する疑問や不安に応えます】
    *子どもの目の異常は、どうすればわかりますか?
    *片目のみ視力が悪いのですが、なにか対処すべきですか?
    *子どもでもめがねをかけさせないといけませんか? 
    *両親が近視だと、子どもも近視になりますか?
    *子どもの目の病気で重症化するものはありますか?
    *しきりに目をこすっていますが、大丈夫でしょうか?
    *スマホやタブレットは使わせてもよいのでしょうか?


    【本書の内容構成】
    第1章 見逃したくない、気がかりなサイン
    第2章 「見る力」の育ち方
    第3章 弱視・近視・斜視……「見え方」の異常はなぜ起こる
    第4章 知っておきたい子どもの目の病気
    第5章 子どもの目に関するよくある質問

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

子どもの目を守る本(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード B230
Cコード 2347
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065282243
ファイルサイズ 99.7MB
著者名 三木 淳司
著述名 著者

    講談社 子どもの目を守る本(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!