伝統文化 研究編(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]
    • 伝統文化 研究編(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601643880

伝統文化 研究編(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]

井上治(著者)森田都紀(著者)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
出版社:京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
公開日: 2022年06月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

伝統文化 研究編(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) の 商品概要

  • 伝統文化の歴史を学ぶ『伝統文化 入門編』、歴史史料をとりあげて解説する『伝統文化 史料編』に続く「研究編」です。
    いけばな、茶の湯、香、和歌、連歌、蹴鞠などに関する最新の研究論文を収めた一書。作庭や和菓子をテーマにしたコラムも収録。
  • 目次

    目次
    はじめに 森田都紀
    第一章 第二次大戦前後の生け花場における自由花運動の相対的位相  新保逍滄
    第二章 露地設備と茶事作法の発達  中村 幸
    第三章 明治期の慈照寺弄清亭建設──伝説の香室・東山泉殿の再現  宮崎涼子
    コラム 『作庭記』原本の編著者と成立時期に関する先行研究のまとめ  叉東 愛
    第四章 現代短歌と古典和歌に関する一考察  小川佳世子
    第五章 連歌を俯瞰する  小林善帆
    第六章 蹴鞠──応仁の乱後の「新儀」を中心に  稲垣弘明
    コラム 京都の和菓子と富岡鉄斎─和生菓子特殊銘柄品について  雨宮智花
    第七章 室町時代の芸道書に見る芸の場所柄・時節・機会──諸ジャンルの心得を比較する  重田みち 
    第八章 科学と伝統のあわいの身体  姫野友紀子
    あとがき 井上 治

伝統文化 研究編(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) の商品スペック

出版社名 京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
本文検索
ファイルサイズ 14.5MB
他の京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎の電子書籍を探す
著者名 井上治
森田都紀
著述名 著者

    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 伝統文化 研究編(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!