自治体の都市計画担当になったら読む本(学陽書房) [電子書籍]
    • 自治体の都市計画担当になったら読む本(学陽書房) [電子書籍]

    • ¥2,970891 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601646412

自治体の都市計画担当になったら読む本(学陽書房) [電子書籍]

橋本 隆(著者)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:891 ゴールドポイント(30%還元)(¥891相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学陽書房
公開日: 2022年06月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自治体の都市計画担当になったら読む本(学陽書房) の 商品概要

  • 自治体の都市計画担当に配属された職員に向けて、実務に役立つ知識とノウハウを集約! 複雑な制度を豊富な図表を交えてわかりやすく解説し、担当者が留意すべきポイントを実体験をふまえて詳解。事務職・技術職を問わず有用な心得・仕事術も満載の1冊。
  • 目次

    第1章 都市計画担当の仕事へようこそ
     1-1 都市計画担当の仕事って?
     1-2 都市計画担当の1年
     1-3 都市計画担当必読の書
     1-4 都市計画担当に欠かせない3つの力

    第2章 都市計画担当の心得
     2-1 「1枚の地図」にひたすら書き込む
     2-2 未来を見据えた「長期的な視点」で対応する
     2-3 他部署に配慮した「全庁的な視点」で行動する
     2-4 重要な文章は寝かせて「熟成」させる
     2-5 「相手の立場」になりきって交渉に臨む
     2-6 「木を見て森も見て」工事を監理する
     2-7 「クリーンハンズ」の原則で職場を守る
     2-8 「自分自身の命」も大切に災害対応にあたる

    第3章都市計画の基本
     3-1 「都市計画」って何だろう?
     3-2 都市計画の「基本理念」と「制度」
     3-3 「都市計画区域」と行政区域の違いを理解する
     3-4 「都市計画区域マスタープラン」を定める
     3-5 「都市計画マスタープラン」を定める
     3-6 「立地適正化計画」でコンパクトなまちづくりを進める
     3-7 立地適正化計画の「届出事務」を周知する
     3-8 「都市計画を決定」するのは都道府県? 市町村?
     3-9 「各種の調査結果」を踏まえて都市計画を進める

    第4章 土地利用のポイント
     4-1 「土地利用」って何だろう?
     4-2 「区域区分」で市街化区域と市街化調整区域に分ける
     4-3 「開発許可」により良好で適正な都市を形成する
     4-4 開発許可を「2つの基準」で審査する
     4-5 開発許可の「事務の流れ」を意識する
     4-6 「地域地区」を使いこなす
     4-7 「用途地域」で土地利用を適正に配分する
     4-8 その他の地域地区は「制度概要」を押さえる
     4-9 「地区計画」で地区独自のまちづくりを実現する
     4-10 「地区整備計画」への適合を審査する

    第5章 都市施設のポイント
     5-1 「都市施設」って何だろう?
     5-2 「交通施設」で都市の骨格をつくる
     5-3 「公園・緑地」で自然を感じる憩いの場をつくる
     5-4 「下水道」で快適かつ衛生的な環境をつくる
     5-5 「その他の都市施設」が私たちの生活を支える

    第6章 市街地開発事業のポイント
     6-1 「市街地開発事業」って何だろう?
     6-2 「土地区画整理事業」で宅地の利用を増進する
     6-3 「工業団地造成事業」で地域発展の核をつくる
     6-4 「市街地再開発事業」で土地を高度利用する
     6-5 「複数の事業」を組み合わせて市街地を整備する

    第7章 景観形成のポイント
     7-1 「景観」って何だろう?
     7-2 「景観計画」で景観形成の方針や制限を定める
     7-3 「景観条例」で委任規定と自主規定を定める
     7-4 「景観重点区域」で行為の制限を上乗せする
     7-5 「屋外広告物」って何だろう?
     7-6 「広域連携」で景観形成に取り組む
     7-7 「さまざまな手法」で景観形成に取り組む

    第8章 都市計画担当の仕事術
     8-1 「自己啓発の機会」をできるだけ活用する
     8-2 「他者に頼れるか」どうかが試されている
    ほか

自治体の都市計画担当になったら読む本(学陽書房) の商品スペック

書店分類コード G390
Cコード 2036
出版社名 学陽書房
本文検索
他の学陽書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784313161757
ファイルサイズ 26.2MB
著者名 橋本 隆
著述名 著者

    学陽書房 自治体の都市計画担当になったら読む本(学陽書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!