短歌研究 2022年7月号(短歌研究社) [電子書籍]
    • 短歌研究 2022年7月号(短歌研究社) [電子書籍]

    • ¥1,040208 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601653640

短歌研究 2022年7月号(短歌研究社) [電子書籍]

価格:¥1,040(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(20%還元)(¥208相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:短歌研究社
公開日: 2022年06月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

短歌研究 2022年7月号(短歌研究社) [電子書籍] の 商品概要

  • 第65回「短歌研究新人賞」発表
    受賞作 ショージサキ「Lighthouse」30首
    新人賞選考座談会
    候補作
    最終選考通過作 佳作 予選通過作 
    短歌研究次号予告

    短歌研究新人賞受賞者「強力アンソロジー」
    巻頭作品30首=藤原龍一郎「地球人記録2022」/横山未来子「けふのからだ」
    嵯峨直樹「取り返し」/奥田亡羊「ホテル・アンテルーム」/野口あや子「箔で圧されるような記憶の」/長屋琴璃「かわずはじめてなく」/田口綾子「沼といふ比喩・改」/やすたけまり「ファンターネ島の図鑑とぼくの図鑑」/吉田竜宇「だらう」/山崎聡子「ほのおの記憶、ほか」/馬場めぐみ「混沌にて」/鈴木博太「夏のピアノ」/山木礼子「白鳥」/石井僚一「あなたがそこに生きていることの雨」/遠野真「後日譚」/小佐野 彈「テレインパーク」/工藤吉生「一八九から二〇八」/川谷ふじの「あたらしい恋は餌」/郡司和斗「調そして失」/中野 霞「僕のために死になさい」/平出奔「こわいよ」/塚田千束「春の遺跡」

    受賞経験者たちのエッセイ「連作のキモ中のキモ」
    選考委員の付録座談会「連作評価の分かれ目」

    短歌研究新人賞受賞作一覧

    作品連載第4回30首 古谷智子「ライト・ウイング」
    作品連載第4回30首 長澤ちづ「翼はつよし」

    連載 東直子の「楽歌*楽座」11樋口一葉体験「『萩の舎』歌修行」(後編=実践編1)
    ゲスト=今井恵子(指南役)/石川美南/内山晶太/狩峰隆希/川谷ふじの

    連載
    吉川宏志│1970年代短歌史12│
    安田登│能楽師の勝手がたり9│ 
    佐藤弓生・千葉 聡│人生処方歌集 40│
    小島ゆかり│サイレントニャー ~猫たちの歌物語12~
    工藤吉生│Twitterで短歌さがします12

    書評
    小坂井大輔│上坂あゆ美歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』
    中島裕介│伊舎堂 仁歌集『感電しかけた話』
    重吉知美│佐藤智子歌集『時間の中を』
    水原紫苑│紀野 恵歌集『遣唐使のものがたり』
    山階 基│岡本真帆歌集『水上バス浅草行き』
    尾崎朗子│阪森郁代歌集『ノートルダム』

    短歌時評 鯨井可菜子│「けふよりキーウに」

    作品季評第123回・前半 
    栗木京子(コーディネーター)/大松達知/小原奈実
    笹公人「終楽章」│東直子「靴箱」│田村穂隆歌集『湖とファルセット』

    歌集歌書評・共選=大西久美子/鈴木加成太
    永田和宏 選 短歌研究詠草

    歌壇ニュース
    短歌研究詠草のおしらせ
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

短歌研究 2022年7月号(短歌研究社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 短歌研究
出版社名 短歌研究社
本文検索 不可
他の短歌研究社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 198.6MB
著者名 (株)短歌研究社
著述名 著者

    短歌研究社 短歌研究 2022年7月号(短歌研究社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!