東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4―「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4―「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現...

    • ¥1,210242 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601673383

東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4―「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:242 ゴールドポイント(20%還元)(¥242相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2022年07月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4―「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    [巻頭特集]
    『グッド・アンセスター』著者・訳者が語る未来世代との連携
    哲学者 ローマン・クルツナリック
    現代仏教僧 松本 紹圭

    [巻頭特集2]
    未来社会の道標となるサイエンティフィック エビデンス
    国立研究開発法人国立環境研究所 理事長 木本 昌秀
    東京大学大気海洋研究所 教授 横山 祐典

    産学公の連携を地域の原動力に、
    ビヨンド・〝ゼロカーボン"を実現する好循環を生み出していく。
    国立大学法人東京大学未来ビジョン研究センター 准教授 菊池 康紀


    ■MOVING FORWARD TO SUSTAINABILITY 持続可能な社会への前進
    持続可能な未来とDX
    株式会社オリィ研究所
    関西学院大学/九州大学/沖縄科学技術大学院大学/長岡技術科学大学

    宇宙規模の活動で地球の課題に挑む
    JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)

    震災復興から、その先へ。
    産学官をむすぶ連携拠点として地域の新たな未来を切り拓く
    東北大学

    未来世代のSDGs ACTION
    北海道大学/山形大学/順天堂大学/神奈川大学/工学院大学/京都外国語大学/梅花女子大学

    (企業×SDGs)
    就職人気No.1企業の未来へつなぐ〝挑戦"
    文系 伊藤忠商事株式会社
    理系 ソニーグループ株式会社

    (地域×SDGs)
    公民連携の強みを生かす「オールとしま」で実現するSDGs
    豊島区


    ■POSSIBILITY OF SO
    LIDARITY 未来につなぐ共創

    (日本から世界へ発信するSDGs)
    2025年大阪・関西万博で目指す持続可能な共創モデル
    大阪府・大阪市 万博推進局長 彌園 友則

    (万博とSDGs)
    「誰一人取り残さない」「いのち輝く」ソフトレガシーをつくる
    大阪大学

    (大学の多様な連帯・連携)
    広島大学×東広島市
    龍谷大学
    多摩美術大学

    ■Challenge for the Future 未来を創る大学の実践
    SDGsに関する意識調査

    メディアが考えるこれからのSDGs
    編集完了にあたって
    東洋経済ACADEMICシリーズ
    出版社からのコメント
    SDGsを積極的に実践している大学の他業界との連携事例(国連、政府、企業等)を多数紹介。
    内容紹介
    2015年に国連で掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)。SDGsをめぐる大学の活動は、啓発、実践を経て「行動の10年」を見据えたさらなる加速と深化が求められている。それらを具現化すべく、国際社会や地域社会における「連帯・連携」もパワフルに展開中であり、各界の注目は高まる一方である。本誌は、シリーズ第4弾として、国連、政府、産業等、バラエティ豊かな各大学の連携状況を克明にレポート。SDGsによる大学教育革新の中核に迫る。
    著者について
    東洋経済新報社 (トウヨウケイザイシンポウシャ)
    東洋経済新報社(トウヨウケイザイシンポウシャ)

  • 目次

    [巻頭特集]
    『グッド・アンセスター』著者・訳者が語る未来世代との連携
    哲学者 ローマン・クルツナリック
    現代仏教僧 松本 紹圭

    [巻頭特集2]
    未来社会の道標となるサイエンティフィック エビデンス
    国立研究開発法人国立環境研究所 理事長 木本 昌秀
    東京大学大気海洋研究所 教授 横山 祐典

    産学公の連携を地域の原動力に、
    ビヨンド・〝ゼロカーボン"を実現する好循環を生み出していく。
    国立大学法人東京大学未来ビジョン研究センター 准教授 菊池 康紀


    ■MOVING FORWARD TO SUSTAINABILITY 持続可能な社会への前進
    持続可能な未来とDX
    株式会社オリィ研究所
    関西学院大学/九州大学/沖縄科学技術大学院大学/長岡技術科学大学

    宇宙規模の活動で地球の課題に挑む
    JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)

    震災復興から、その先へ。
    産学官をむすぶ連携拠点として地域の新たな未来を切り拓く
    東北大学

    未来世代のSDGs ACTION
    北海道大学/山形大学/順天堂大学/神奈川大学/工学院大学/京都外国語大学/梅花女子大学

    (企業×SDGs)
    就職人気No.1企業の未来へつなぐ〝挑戦"
    文系 伊藤忠商事株式会社
    理系 ソニーグループ株式会社

    (地域×SDGs)
    公民連携の強みを生かす「オールとしま」で実現するSDGs
    豊島区


    ■POSSIBILITY OF SOLIDARITY 未来につなぐ共創

    (日本から世界へ発信するSDGs)
    2025年大阪・関西万博で目指す持続可能な共創モデル
    大阪府・大阪市 万博推進局長 彌園 友則

    (万博とSDGs)
    「誰一人取り残さない」「いのち輝く」ソフトレガシーをつくる
    大阪大学

    (大学の多様な連帯・連携)
    広島大学×東広島市
    龍谷大学
    多摩美術大学

    ■Challenge for the Future 未来を創る大学の実践
    SDGsに関する意識調査

    メディアが考えるこれからのSDGs
    編集完了にあたって
    東洋経済ACADEMICシリーズ

東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4―「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2022/07/08
Cコード 3037
出版社名 東洋経済新報社
本文検索 不可
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492962091
ファイルサイズ 68.9MB
著者名 東洋経済新報社
著述名 著者

    東洋経済新報社 東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4―「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!