プラスBUS003 ビンテージバスに会いたい!営業車両から博物館資料まで、全国保存バスコレクション(天夢人) [電子書籍]
    • プラスBUS003 ビンテージバスに会いたい!営業車両から博物館資料まで、全国保存バスコレクション(天夢人) [電子書籍...

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601709525

プラスBUS003 ビンテージバスに会いたい!営業車両から博物館資料まで、全国保存バスコレクション(天夢人) [電子書籍]

加藤佳一(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:天夢人
公開日: 2022年08月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

プラスBUS003 ビンテージバスに会いたい!営業車両から博物館資料まで、全国保存バスコレクション(天夢人) の 商品概要

  • 岩手県の松川温泉を走るボンネットバスをはじめ、全国各地にはレトロなバス車両が残されています。
    本書では、この「ビンテージバス」の魅力を伝えるべく、現役で活躍する車両、博物館やメーカーの保存車両など、全国のレトロ車両を集めました。
    乗車ルポや、ビンテージバスを守るマイスターたちも紹介します。
    解説はバスのエキスパート『バス・ジャパン』編集長の加藤佳一氏。
    ・現役車両の乗車ルポ
    (岩手県北自動車・福島交通・鞆鉄道・東陽バス ほか)
    ・ビンテージバスを守るマイスターたち(四国交通・沖縄バス)
    ・全国のビンテージバス保存車両
    (日本バス保存会・京成バス・東武博物館・東京都交通局・関東バス・電車とバスの博物館・京王れーるランド・江戸東京たてもの園 ほか)
    ・日本のバスの進化 (1920~30年代・1940年代・1950年代・1960年代・1970年代・1980年代・1990年代)
  • 目次

    第1章 ビンテージバスに乗りに行こう! 動態保存車とそれを支える人々
    第2章 全国で会える! ビンテージバス 国産第1号からダブルデッカーまで
    第3章 ビンテージバスが生まれた背景 日本のバスの進化をたどる

プラスBUS003 ビンテージバスに会いたい!営業車両から博物館資料まで、全国保存バスコレクション(天夢人) の商品スペック

シリーズ名 プラスBUS
発行年月日 2022/08/18
Cコード 0065
出版社名 天夢人
本文検索 不可
他の天夢人の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784635824118
ファイルサイズ 96.8MB
著者名 加藤佳一
著述名 著者

    天夢人 プラスBUS003 ビンテージバスに会いたい!営業車両から博物館資料まで、全国保存バスコレクション(天夢人) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!