さえずり言語起源論(岩波書店) [電子書籍]
    • さえずり言語起源論(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601715490

さえずり言語起源論(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2022年08月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

さえずり言語起源論(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • ジュウシマツの歌には「文法」がある――これが転機をもたらす大発見だった.進化的な起源の異なる小鳥の歌が,言語進化の謎に迫るカギとなるのはなぜなのか.初版刊行から七年半,性淘汰起源説に相互分節化仮説が加わった.「言語の起源は求愛の歌だった」とする進化のシナリオを,苦労と喜びと興奮が満載の研究者人生とともに描く.
  • 目次

    初版まえがき
    新版まえがき
    電子版まえがき
    1 小鳥の歌とヒトの言葉
    小鳥の歌研究の進歩
    音声コミュニケーションのいろいろ
    小鳥の歌とヒトの言葉の共通点
    歌学習の鋳型仮説
    小鳥の歌とヒトの言葉の相違点
    言語の起源と小鳥の歌
    2 複雑な歌をうたうジュウシマツ
    『雨の動物園』
    ジュウシマツの歌と聴覚フィードバック
    小西先生の指摘
    歌の複雑さをどう記述するか
    歌文法の発見
    記号列から有限状態文法を抽出する方法
    3 ティンバーゲンの理想
    ティンバーゲンの四つの質問
    神経行動学者と行動生態学者
    神経行動学との出会い
    鳥には大脳皮質がない?
    うたうために生まれた
    行動生態学との出会い
    認知情報科学ってなんだ?
    ジュウシマツの正体
    4 ジュウシマツの歌と四つの質問
    その一 進化
    その二 メカニズム
    歌制御の階層性をつきとめる(メカニズム)
    歌の聴覚情報処理(メカニズム)
    聴覚と発声の相互作用(メカニズム)
    その三 発達
    発達の過程で生ずる脳の変化(発達)
    歌の可塑性(発達)
    その四 機能
    性淘汰(機能)
    複雑な歌はメスの性行動を刺激するか(機能)
    複雑な歌はメスの繁殖行動を刺激するか(機能)
    メスは複雑な歌をうたうオスを選ぶか(機能)
    5 四つの質問を超えて
    歌の文脈と脳活動
    コシジロキンパラのメスは複雑な歌を好むか
    複雑な歌にかかるコスト
    歌文法の進化的シナリオ
    6 住環境と歌の複雑さ 台湾での野外調査
    ディーコンのマスキング理論
    歌の種認識機能
    コシジロキンパラ個体群の違い
    台湾での苦労話
    7 氏か育ちか
    里子実験
    いいかげんなジュウシマツ、きまじめなコシジロキンパラ
    里帰り実験
    学習可能性と鋳型
    学習の制約から歌の進化へ
    8 歌は編集され学ばれる
    自由交配実験
    歌の分節化 DJをやるヒナたち
    9 さえずり言語起源論 歌文法から言語の文法へ
    文法の性淘汰起源説
    相互分節化仮説
    さえずり言語起源論
    電子版あとがき
    イラスト=川野郁代

さえずり言語起源論(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード M547
Cコード 0345
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784000295765
ファイルサイズ 31.8MB
著者名 岡ノ谷 一夫
著述名 著者

    岩波書店 さえずり言語起源論(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!