週刊粧業 第3310号(週刊粧業) [電子書籍]
    • 週刊粧業 第3310号(週刊粧業) [電子書籍]

    • ¥600120 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601721382

週刊粧業 第3310号(週刊粧業) [電子書籍]

価格:¥600(税込)
ゴールドポイント:120 ゴールドポイント(20%還元)(¥120相当)
出版社:週刊粧業
公開日: 2022年08月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

週刊粧業 第3310号(週刊粧業) [電子書籍] の 商品概要

  • ■特集/化粧品OEM(後編)
    ◎日本色材工業研究所、新たな中期事業戦略ビジョンを開始、各国の規制対応を進め海外輸出に注力
    ◎ホシケミカルズ、シャンプーによる洗いすぎを防ぐ新感覚の頭皮ケアを提案
    ◎エア・ウォーター・ゾル、部署間連携やグループシナジーに意欲、ODM推進へ情報一元化も
    ◎コスメテックジャパン、クライアントと二人三脚で時代を先取りしたものづくり
    ◎ミック・ケミストリー、美容サロン向けにホームケアを提案、発売後のフォローアップにも力注ぐ
    ◎近代化学、カラートリートメントとシャンプーが好調で今期は4期連続の増収増益へ
    ◎ノーベル化学宏業、独自の処方開発を強化、若手人材の育成も着々
    ◎クロバーコスメイク、将来の成長基盤を整える好機と捉え、アウトバウンドの獲得に注力
    ◎トキワ、中核事業を強化しV字回復を示す、新規事業の育成で事業間シナジーへ
    ◎ジュポンインターナショナル、自社ブランドとOEMを両軸に成長、工場新設し本格的にヘアケアへ進出
    ◎ミリオナ化粧品、工場新設で生産規模の拡大を目指す、雪解け水を活用した取り組みにも注力
    ◎シリスジャパン、付加価値創造型のOEMを追求、四方シールのミニサンプルも対応
    その他掲載企業/東洋新薬、呉竹、武内製薬
    ■花王、22年12月期第2四半期は増収減益~想定の上限となる原材料価格の高騰響く
    ◎国内ヘアケア事業の立て直しに向け抜本的な構造改革に着手
    ■資生堂、パーソナルケア製品の生産事業をFTSに譲渡
    ■花王、中国で「キュレル アンチリンクルフェイスクリーム」を発売~Z世代に向けた中国専用エイジングケアプレミアムラインとして本格育成
    ■アルビオン、金沢大学発ベンチャー「LFOR」と共同研究を開始
    ■資生堂、老化の伝播引き起こす真皮老化細胞モデルの開発に成功
    ■ナリス化粧品、マスクへの色移りを防ぐ口紅技術を開発
    ■資生堂、「化粧の力の未来」を刊行~化粧の力・影響について23のサイエンスのヒントを掲載
    ■小売ナビ/コスメロフト グランスタ東京店~初の駅ナカ商業施設に出店、ビジネスパーソンを対象に
    ■サンスター、「健康貯金」テーマに歯周病予防セミナーを開催~早期からのオーラルケアと日々の「BIR」で100年healthの実現へ
    ◎歯周病菌を操る黒幕菌を制御する新たなアプローチを提案
    ■資生堂、がんサバイバーのための取り組みをグローバルで展開
    ■ポーラ、年齢を重ねることで開花する能力「AGEBILITY」を提唱
    ■ヒット商品母子手帳 第359回 「THE FACE WASH」バルクオム~男性向けに特化したこだわりの洗顔料
    ■コーセー、「第2回中国国際消費品博覧会」に初出展~海南省免税店への雪肌精カウンター初導入を控え、グループの存在感確立へ
    ■ライオン、キッザニア福岡に歯科医院パビリオンを開設
    ■資生堂、慈善コンサートの収益でウクライナ避難学生を支援
    ■資生堂 宮井研究員、第88回SCCJ研究討論会で最優秀発表賞を受賞
    ■シック・ジャパン、後藤秀夫氏が社長に就任
    ■ポーラ、APEXの肌分析件数が2000万件を突破
    ■ザ・ボイス/株式会社カウシェ 代表取締役 門奈剣平氏~シェア買いアプリ「カウシェ」、美容・コスメの取り扱いを開始

週刊粧業 第3310号(週刊粧業) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 週刊粧業
本文検索 不可
他の週刊粧業の電子書籍を探す
ファイルサイズ 13.9MB

    週刊粧業 週刊粧業 第3310号(週刊粧業) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!