テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥2,288458 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601721935

テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

林香里(著者)四方由美(著者)北出真紀恵(著者)
価格:¥2,288(税込)
ゴールドポイント:458 ゴールドポイント(20%還元)(¥458相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2022年09月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 不可視化されてきた現場の実態に光をあてる

    テレビ番組制作に欠かせない存在でありながら、放送局の陰に隠れ、放送制度の枠外に置かれてきた番組制作会社。その実態とデジタル化が進展する放送事業の現在を、関係者のインタビューを軸に描き出す、初の本格的研究報告。

    ※本書は、大月書店刊『テレビ番組制作会社のリアリティ――つくり手たちの声と放送の現在』の電子書籍版です。

    【目次】
    序章 本研究のねらい――番組制作会社から考える日本のテレビ(林香里)
    第1章 制作会社の誕生と展開――テレビ制作の現場で(国広陽子・北出真紀恵)
    第2章 制作現場の日常風景(石山玲子・花野泰子)
    第3章 番組制作者たちの軌跡と仕事への意識(小室広佐子・林怡?)
    第4章 「地方」の制作者たちの日常風景とキャリア(北出真紀恵)
    第5章 番組制作現場のジェンダー・アンバランス(国広陽子・花野泰子)
    終章 テレビ番組制作会社と制作者たち――課題と展望(四方由美)

    【著者】
    林香里
    (はやし・かおり)東京大学大学院情報学環教授。主著:『〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム――ケアの倫理とともに』(岩波書店、2011年、2021年:電子版)、『メディア不信――何が問われているのか』(岩波新書、2017年)

    四方由美
    (しかた・ゆみ)宮崎公立大学人文学部教授。主著:『犯罪報道におけるジェンダー問題に関する研究――ジェンダーとメディアの視点から』(学文社、2014年)、『基礎ゼミ メディアスタディーズ』(共著、世界思想社、2020年)

    北出真紀恵
    (きたで・まきえ)東海学園大学人文学部教授。主著:『テレビ報道職のワーク・ライフ・アンバランス――13局男女30人の聞き取り調査から』(共著、大月書店、2013年)、『「声」とメディアの社会学――ラジオにおける女性アナウンサーの「声」をめぐって』(晃洋書房、2019年)

テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在
Cコード 0036
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784272331079
ファイルサイズ 14.4MB
著者名 林香里
四方由美
北出真紀恵
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!