月刊星ナビ 2022年10月号(アストロアーツ) [電子書籍]
    • 月刊星ナビ 2022年10月号(アストロアーツ) [電子書籍]

    • ¥1,080216 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601724284

月刊星ナビ 2022年10月号(アストロアーツ) [電子書籍]

価格:¥1,080(税込)
ゴールドポイント:216 ゴールドポイント(20%還元)(¥216相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アストロアーツ
公開日: 2022年09月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

月刊星ナビ 2022年10月号(アストロアーツ) の 商品概要

  • 月刊「星ナビ」2022年10月号は「ときめくアンドロメダ銀河」と「夜明けの“受け月”」。よく知っている天体の意外な表情や新しい一面を垣間見られる、ときめきがぎっしり詰まった一冊です。

    秋の頭上に昇るアンドロメダ座。その腰付近に輝くアンドロメダ銀河M31は、空の暗いところなら肉眼でも見られ、撮影対象としても人気です。天の川銀河の隣人であるアンドロメダ銀河に、天文学の眼で触れてみましょう。

    今年の9月末、日の出前の東の空に現れる新月直前の細い月が、いつもと少しだけ違うことを知っていますか。弦を左上に向ける「弦の水平反転」現象が起こり、右下が光った見慣れない月が昇る理由とは?

    海王星の衛星トリトンが、10月6日に恒星を隠す現象が全国で見られます。大気を持つ衛星が起こす恒星食を観測することで、何が見えてくるのか。その意義と観測方法を解説しました。

    光害のある市街地で星雲を撮影するためのテクニックを案内する「Deepな天体写真」。人気連載も今回でいよいよ最終回です。テーマは「必殺技で色ズレを撃退」。天体画像処理ソフト「ステライメージ」を駆使してDeepな喜びを味わってください。

    ひとつのテーマに沿って書籍を紹介する連載「ほんナビ」。今回は2ページの拡大版で「量子論」の本を12冊取り上げました。赤ちゃんから(!)サラリーマンまで、秋の夜長に終わらない量子論の夢を見てみませんか。

    ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。
    ・世界屈指のコメットハンター ドナルド・マックホルツさん逝去
    ・子供たちに望遠鏡をつなぐ 諏訪天文同好会創立100周年
    ・瀬戸を渡った自作天体望遠鏡 高知のアウトドア施設へ
    ・黒田有彩のアストロノート 0次選抜を終えてからの日々
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

月刊星ナビ 2022年10月号(アストロアーツ) の商品スペック

シリーズ名 月刊星ナビ
発行年月日 2022/09/05
出版社名 アストロアーツ
他のアストロアーツの電子書籍を探す
本文検索 不可
ファイルサイズ 118.6MB
著者名 星ナビ編集部 編

    アストロアーツ 月刊星ナビ 2022年10月号(アストロアーツ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!